新生活も始まり、気持ち新たに筋トレに取り組むという人もいるだろう。いざ筋トレを始めると、知らない用語や知らない方法などさまざまな疑問が生まれてくる。そんな悩みを解消すべく、4月12日に発売したウエイトトレーニング専門誌『IRONMAN2023年5月号』では筋トレ初心者向けに「今さら聞けない筋トレ100の質問2023」を特集している。
本誌では、筋肉、トレーニング、ジムマナー、コンディショニング&ケア、コンテスト、筋膜、筋肉食、サプリメントの8つのテーマごとに専門家たちが疑問や質問を回答している。
例えばトレーニングQ&Aでは「一つの部位をどのくらいの頻度で鍛えるべきですか?」「インターバルはどのくらいが適切ですか?」「トレーニングノートは付けるべきでしょうか?」などについて、ボディビル世界チャンピオンの鈴木雅選手が自身の経験を交えた回答で、解説書にはない鈴木選手の経験談の詰まった、分かりやすい内容だ。
また、ジム通いが初めてという人向けにゴールドジムアドバンストレーナーの荒川孝行氏が「トレーニー同士の指導行為は禁止ですか?」「イヤホンは付けてもいいのでしょうか?」など、ジムで気になるマナーに対して、ジム側からの提言を混ぜた見解を示してくれている。
筋膜やコンディショニングなどは、最新の研究結果に基づいた内容となっており、これから筋トレを始めてみようという人はもちろんのこと、筋トレを長年やっているトレーニーも、知っているつもりでも実は知らなかったという内容も多いのではないだろうか。
ゴールドジム無料体験チケットなどの付録もついており、この春、ジムデビューを果たすための入門書として活用できそうだ。
取材:FITNESS LOVE 撮影:岡部みつる