HYROX日本大会2026の開催概要
2025年8月に日本初開催を迎えたフィットネスレースHYROX。大人気で幕を閉じた大会の次大会が既にエントリーを開始しており、話題になっている。

日程と会場情報
日本での次回大会として、2026年1月30日(金)〜2月1日(日)に、インテックス大阪(大阪府大阪市住之江区南港北1-5-102)での開催が決定している(2025年11月末時点)。
8本の1kmランニング+8つのワークアウトステーションというフォーマットに変更はなく、金曜日から日曜日にかけて各種カテゴリーが順次スタート。暫定スケジュールも公表されており、大会に向けてより一層盛り上がりを見せている。
【1月30日(金)】
午前:HYROX DOUBLES WOMEN
日中:HYROX DOUBLES MEN
午後:HYROX MEN RELAY
夕方:HYROX MIXED RELAY
夜:HYROX WOMEN RELAY
【1月31日(土)】
午前:HYROX WOMEN、HYROX ADAPTIVE WOMEN
午後:HYROX MEN、HYROX ADAPTIVE MEN
夕方:HYROX MIXED DOUBLES
【2月1日(日)】
午前:HYROX MEN、HYROX ADAPTIVE MEN
午後:HYROX WOMEN DOUBLES PRO、HYROX WOMEN PRO、HYROX MEN DOUBLES PRO
夜:HYROX MEN PRO
現時点の予定では、最終出走は金曜・土曜は午後8時頃、日曜は午後6時頃を予定。
カテゴリーと参加条件
大会の出場カテゴリーは、参加形式(Single、Doubles、Relay、Adaptive)と、ワークアウト重量(Open、Pro)によって分けられており、競技当日に16歳以上であれば誰でも参加できる。
【参加形式】
Single:個人で全ての種目をこなす
Doubles:2人チームでランニングは一緒に行い、ワークアウトは分担して挑戦する
Relay:4名編成のチームで、各人1kmのランと2つのワークアウトを行う
Adaptive:障害をもつ人のための部門
【強度別】
Open:誰でも挑戦しやすい標準的な重量でのワークアウト設定
Pro:ワークアウト重量がOpenより重く設定されている上級者向け
その他参加条件としては、生年月日・性別・国籍などの入力が必須となっており、出場チケット購入時に個人情報登録が必要となっている。
HYROX 大会エントリー方法
大会へのエントリーは全てHYROX公式サイトから行う。観戦のみ(SPECTATOR)の場合のチケットも同様に購入できる。
申込手順と必要事項
大会へのエントリーは、公式サイトから「アスリートチケット」を購入。主な手順は以下の通り。
①公式サイトにアクセスして対象の大会を選択。
②参加形式など希望のカテゴリを選択し、必要に応じて「Flex Add-On(フレックスアドオン)」を付加。
③氏名、メールアドレス、性別、生年月日、国籍などの情報を入力する。
④決済を完了するとエントリーが確定。
参加費用とキャンセル規定
参加費は開催国やカテゴリによって異なるが概ね2万円前後となっている。キャンセル規定は前述の「Flex Add-On(フレックスアドオン)」の有無によっても異なる。
【Flex Add-Onあり】
シングルスチケットではレース7日前まで全額返金、レース前日まで50%返金可能。ダブルス/リレーチケットでは、7日前まで全額、前日まで50%返金+チーム内の名義変更が1回可能。
【Flex Add-Onなし】
購入後の名義変更や返金は不可。他レースへの振替や部門変更もできないため、確実に参加できる人はなしがおすすめ。










