筋トレ ストレッチ

元宝塚男役・生尾美作子が伝授|“曲線美”をつくるストレッチ4選

まだ寒さの続くこの時期、血流やリンパの流れも滞り、体も縮こまりがちです。そんな体の滞留を解消し、曲線的なボディラインを得るためストレッチを行います。筋肉の老廃物を排除し、筋肉の柔軟性を高めていきましょう。

※Woman's SHAPE&Sports vol.27に掲載された「元宝塚・拓麻早希 生尾美作子 筋肉の柔軟性を高め美しいラインの体作り」をWEB用に編集したものです。

元宝塚・拓麻早希 生尾美作子
筋肉の柔軟性を高め美しいラインの体作り

生尾美作子さん

Ikuo Misako
いくお・みさこ

大阪府出身。1995年に宝塚音楽学校へ入学し、97年には宝塚歌劇団星組に入団。男役・拓麻早希としてドイツ・ベルリン公演や、日中邦交正常化30周年中国公演など、出演は1000公演を超える。2002年に退団し、マッスルミュージカルや劇団新感線の舞台、テレビなどで活躍。05年からは女性専用フィットネスButterflyLifeを立ち上げ、東京・目白椿の坂スタジオでダンス講師も担当している。

女性の体は曲線を描くラインが美しいとされていて、曲線は女性の象徴的なボディラインと言われています。そのためには関節の柔軟性だけでなく、特に筋肉の柔軟性が重要になってきます。日常生活ではどうしても使う筋肉の癖や方向性が偏ってしまうので、今回は全身の筋肉の伸縮性・柔軟性を高めて美しい体を作っていきたいと思います。

筋肉は輪ゴムを束ねたような形状になっていて、伸びたり縮んだりします。筋肉が運動や疲労によって硬くなってくると、この伸縮性が落ちてくるのです。硬くなってしまった筋肉組織は束ねた輪ゴムの繊維の中に老廃物が絡まってしまっている状態です。この絡まってしまった筋肉の硬くなった状態をなるべく柔らかくする、イメージとしては雑巾を絞るように筋繊維を動かしていくことが大事になります。

柔軟性を上げていくためには大きく2つ考えられますが、1つが筋繊維の中に入っているゴミや老廃物を出していくデトックスストレッチ。2つ目が筋繊維の伸縮性をより高めていくため、筋肉のストレッチ+負荷を少し掛けていく形で行う柔軟性向上ストレッチです。

筋肉に柔軟性のある猫のような体を作っていくためには、筋繊維の伸縮性をしっかり高めていかないといけません。大きい筋肉を動かすのが大事で、上半身であれば広背筋であったり背中の筋肉、下半身であれば大腿四頭筋といった太ももの筋肉にしっかり負荷を掛けながら柔軟性を高めていく。今回はこの2種類のストレッチを各2つずつご紹介します。

lesson.01 デトックスストレッチ①

①両手を組んで上に伸ばし、足は広めにスタンスをとる
②手をおろしてきて前方に伸ばし、背中は後ろに引っ張る
③その状態から体を左右に振っていく。まず左
④続いて右へ(さらに左、右ともう1回ずつ振る)
⑤そして正面に戻し
⑥息を吸いながら手を上に戻し
⑦息を吐いて終了する

柔軟性を高めるストレッチ

lesson.02 デトックスストレッチ②

①片手を上に挙げ、膝を伸ばし両足を開いて立つ
②腰をツイストし、円を描くように挙げた手を下ろしていく
③手が地面に着いたら
④手を入れ替え(ここでは右手→左手)反対側の地面を触り※このとき膝を曲げる
⑤また円を描くように手を挙げていき
⑥最初とは挙げている手が変わる形となる
⑦今度は逆回転で行い
⑧円を描くように手を下ろしていき
⑨膝を曲げつつ手を入れ替えて地面を触り
⑩また円を描くように手を上に
⑪挙げて終了する

柔軟性を高めるストレッチ

lesson.03 柔軟性向上ストレッチ①

①前足は正面、後ろ足は45度の角度に向け、後ろの手を後方に伸ばす
②前足をグッと曲げて乗っていき、挙げた手は上に引っ張る、この姿勢で10秒カウント
③挙げていた手を下ろし、膝に乗せていた側の肘を上に向ける(両足は伸ばす)。ここでも10秒カウント
④2と3をもう1度ずつ繰り返した後で元に戻る
⑤足の向きを変え前足は正面、後ろ足は45度の角度にし、後ろの手を後方に伸ばす
⑥前足の膝を折り曲げ、後ろの手を上方に引っ張って伸ばし10カウント
⑦膝を戻し両足を伸ばし、前肘を上に向け、10カウント数える
⑧6と7をもう1度ずつ繰り返して、体を起こして終了

柔軟性を高めるストレッチ

lesson.04 柔軟性向上ストレッチ②

①大きく両手を開き
②そこから腰を落として10カウントキープする
(両手を開いた体勢が保持しづらければ、両手を膝の上において10カウント数えてもよい)
※反対側での脚でも同じように行う

柔軟性を高めるストレッチ

取材・文_長谷川亮 text=Ryo Hasegawa 撮影_AP,inc. photo=AP,inc.

-筋トレ, ストレッチ
-,


おすすめトピック



佐藤奈々子選手
佐藤奈々子選手