筋トレは好きだが「合っているか分からない」という種目はないだろうか?
マッスルゲート出場者にアンケートを実施したところ、約200名から寄せられた声。その中でも「やり方が合っているか分からない」という声が多かった上位5種目を東海大学健康学部の有賀誠司教授に解説いただいた。悩める多くのトレーニーを救う、ガイドブックとして参考にしてほしい。
監修:有賀誠司
取材・文:舟橋位於、小笠拡子 撮影:舟橋賢 Web構成:中村聡美
Q.「この種目、正しくできているかな?」「やっているけど効果が感じられない」と思う/過去に思った種目を教えてください。
回答者:マッスルゲート2025出場選手 195名
1位 ダンベルフライ 44票
https://www.fitnesslove.net/?p=137330&preview=true
2位 ディップス 41票
https://www.fitnesslove.net/?p=137354&preview=true
3位 サイドレイズ 41票
https://www.fitnesslove.net/?p=137365&preview=true
4位 フル・デッドリフト 40票
https://www.fitnesslove.net/?p=137369&preview=true
5位 ベントオーバーロウイング 38票
https://www.fitnesslove.net/?p=137372&preview=true
アンケート全結果
※マッスルゲート出場者195名による回答無記入や「該当なし」は省く
あるが・せいじ
1962年、東京都生まれ。東海大学健康学部教授・大学院健康学科研究科長、日本健康運動指導士会会長、日本トレーニング指導者協会相談役、JBBF(公益社団法人日本ボディビル・フィットネス連盟)監事。ボディビル競技では、日本社会人選手権や関東選手権のタイトルを獲得するとともに、1991年と1993年にアジア選手権2位の成績を収めている。