コンテスト出場 コンテスト

41歳の看護師がボディコンテストとパワーリフティングで総合優勝!「筋トレは生活のご褒美です」

仕事に子育て、家事にトレーニング。忙しい毎日の中でも「筋トレは生活のごほうび」と笑うのは、看護師の白木由花(しらき・ゆか/41)さん。

【写真】白木由花さんの鍛え上げられたお尻と115kgのデッドリフト

10月5日(日)に淡路島で開催されたフィットネス競技とパワーリフティング競技の合計順位を競う大会『POWER BUILDING CLASSIC(パワービルディングクラシック)2025 in AWAJI』(以下PBC)にて、ビキニフィットネス競技で3位、パワーリフティング競技で1位、総合で優勝という結果を残した。白木さんが筋トレを始めたのは「お尻が下がってきた」と感じたことがきっかけだった。

「お尻をなんとかしたい」から始まった筋トレ

「お尻が下がってきたのをなんとかしたい……。そう思ったのが最初です」

白木さんがトレーニングを始めたのは4年半前。仕事の合間に24時間ジムへ通い、最初はマシントレーニングからスタート。そのうちフリーウエイトにも挑戦するようになり、ジムで出会ったパワーリフティング選手から声をかけられた。

「試合を見に行ったら、女性がとんでもない重量を持ち上げていて『こんな世界があるのか!』と衝撃を受けました。そこからパワーリフティングに興味が湧いて、試合に出るようになりました」

今回『PBC』で初めてのボディコンテストに挑戦した白木さん。

「SNSでこの大会のことを知って、すごく楽しそうだなと思って出てみました。決勝に残ることができて、Iウォーク(ウォーキング審査)ができたことが本当にうれしかったです!」

白木さんは看護師。シフト勤務で不規則な生活の中、トレーニング時間の確保は簡単ではない。それでも続けられる理由をこう語る。

「トレーニングは自分へのごほうびなんです。仕事を頑張ったからこそ、ジムに行くことができる。やれるときに、やれるだけやる。それで十分だと思ってます。生活を脅かしてまでやるのは本末転倒ですから。どの時間ならどれくらいトレーニングに充てられるかをカレンダーに書き出して、その日の内容、何kgを何回、何セットするかまで決めておきます。優先順位の高い種目からやっていくようにしています」

限られた時間の中で、効率よく結果を出す工夫をしている。また家族のサポートも大きな力となったという。

「家族にトレーニングや減量の理解を求めるのはなかなか難しいですよね。でも自分が楽しそうにしていれば、それでいいと思ってます。大会で優勝したことで、家族も『応援して良かった!』と言ってくれています。コンテストの準備期間中、中学1年生の長男は、次男の世話をしてくれたり、私の背中のうぶ毛そりまで手伝ってくれました(笑)。家族で戦った大会という感じですね!」

パワーリフティング競技のデッドリフトでは115kgを挙げて1位になった白木さんだが、身体が強くなる食材を意識して食べているという。

「食事法はシンプルで、『とにかく強くなる食材を食べる!』がモットーです!減量中も脂質はあまり減らさず、炭水化物を少し減らすくらい。料理というほどのことはしていません。肉や魚を焼くだけです。肉・魚・卵は定番で、フルーツは体調が整い、力も出やすいので必ず毎日食べるようにしています。また、ナッツとバターはエネルギーチャージ食として愛用しています。食べる量は身体が許す限り食べてしまいます(笑)」

「思った以上に身体は変わる」2カ月で47kg級から52kg級へ

筋トレを始めてから印象的だったのは、増量期に起こった身体の変化だ。

「2024年9月の東京都のパワーリフティング大会から11月の大会までは47kg級で出ていましたが、その後、米をたくさん食べてトレーニングしたら脚の筋肉量が一気に増えて、2025年1月の『鬼ジム大森杯』というパワーリフティング大会で52kg級で出場したときは、あまりの変化にみんなに『どうしたの!?』って驚かれました」

努力はもちろん、食べる勇気も強さの一つだという白木さん。

「食べて、動いて、休む。やっぱり基本が大事ですね。トレーニングを始めて一番驚いたのは、思った以上に身体は変わるということ。私は運動は苦手ですが、それでも重いものを持てるようになるし、見た目も若返るんです」

これまでパワーリフティング競技をメインに出場していたが、今後はボディコンテスト出場にも意欲を見せる。

「来年は鍛えた下半身を生かすためにウェルネスというカテゴリーに挑戦します!」

次ページ:白木由花さんの鍛え上げられたお尻と115kgのデッドリフト

取材・文:柳瀬康宏 写真提供:POWER BUILDING CLASSIC運営

執筆者:柳瀬康宏
『IRONMAN』『月刊ボディビルディング』『FITNESS LOVE』などを中心に取材・執筆。保有資格:NSCA-CPT,NSCA-CSCS,NASM-CES,BESJピラティスマット。メディカルフィットネスジムでトレーナーとして活動。2019年よりJBBF、マッスルゲート、サマースタイルアワードなどのボディコンテストに挑戦中。

-コンテスト出場, コンテスト
-,

次のページへ >





おすすめトピック



佐藤奈々子選手
佐藤奈々子選手