ミスコン コンテスト

信州伐木チャンピオンシップ2025にミス日本みどりの大使佐塚こころが登場【ミス日本便り】

チェンソー技術の安全性や正確性を競う、信州伐木チャンピオンシップ2025が、長野県の木曽福島で開催されました。

丸太をきれいに切り出す「丸太合わせ輪切り競技」と、丸太を目標に向かって正確に切り出す「伐倒競技」の2種目に21人の選手が挑んでいきます。

【写真】2025みどりの大使の佐塚こころさんが競技レポート!

2025みどりの大使の佐塚こころさん

2025みどりの大使の佐塚こころは、会場リポーターとして登場し、選手に意気込みを聞いたり、出来栄えを聞いたり、林業をはじめたきっかけなどをインタビューし、激励しました。
佐塚はこの日のために7月に、林業技術者養成講習・伐木造材過程(伐木等特別教育)を受講しており、チェンソーの知識や扱い方を練習しています。

林業は事故が起きてしまうと人命に関わってしまうため、事故防止の意識が特に大切です。
出場した選手たちの卓越した技術には、安全確保動作が共通しており、佐塚も学んだからこそちょっとした細かい安全確保動作に注目し、感心しておりました。

無事に競技を終えた後、表彰式では佐塚から入賞者へ、これからも安全に林業ができるよう願いを込めて、トロフィーを贈りました。
林業を営む皆様、どうかご安全に!

文・写真提供:一般社団法人ミス日本協会


ミス日本コンテストは、日本人らしい美しさを備えた女性を育成・輩出し、より良い社会を築くことを目指しています。1950年に第1回が開催されており、日本で最も歴史と伝統のあるコンテストです。審査では外見に加えて、教養などの内面や、将来の目標への努力といった行動を重視しています。大会の特徴として、出場するファイナリストたちには日本の歴史や道徳、浮世絵やお能といった文化、メイクやスピーチなどを始めとする30講座にも及ぶ勉強会が提供されており、育成の性格を持ったコンテストとして知られています。ミス日本出身者からはこれまで文化、芸術、学問、ビジネス、政治、アナウンサーや女優、モデルなど様々な分野で活躍する女性を多く輩出しており、受賞者それぞれが願う分野で活躍しています。

公式サイトはこちら https://www.missnippon.jp/

次ページ:2025みどりの大使の佐塚こころさんが競技レポート!

-ミスコン, コンテスト
-,

次のページへ >

おすすめトピック



佐藤奈々子選手
佐藤奈々子選手