日々のトレーニングを最大限に生かすには、”整える力”が必要不可欠だ。トップ選手たちが信頼し、愛用しているコンディショニンググッズを一挙公開!!
寝るだけで整う“指圧の職人”が自宅に
ペルビス
骨盤職人
7,700円(税込)
ツボ押し玉に寝転ぶだけで、腰・背中・殿部にピンポイントで圧がかかり、まるで本物の指圧のような気持ちよさ。1カ所たった4 ~ 5分の使用で、コリほぐし・骨盤矯正・姿勢改善までサポート。木製のぬくもりも心地よく、球体の位置を自由に変えられるから使い方も自在。毎日の疲れを“寝ながら”リセットしたい人にぴったり。
巻いて動かす、それだけで変わる
Sanctband(サンクトバンド)
コンプレフロス 2インチ×3.5メートル
ブルーベリー/ミディアム 6,600円(税込)
世界的理学療法士スヴェン・クルーゼ氏と共同開発された、リカバリー用圧迫バンド。天然ゴム製のバンドを大腿や下腿だけでなく、腕や関節周り、体幹にも巻くことができ、、動かすだけで可動域の改善や違和感の軽減が期待できる。ペインマネジメントや術後リハビリにも活用されるなど、理学療法現場でも信頼の高いツール。軽くて扱いやすく、セルフケアでもしっかり成果を実感。
5段階の速度と3段階の温かさで自分専用にカスタマイズ
Therabody(セラボディ)
THERAGUN Prime Plus(セラガン プライムプラス)
69,300円(税込)
世界70カ国で販売する米国Therabody社の携帯型コンディショニングデバイス「セラガン」シリーズ最新機種。業界最大級の振幅16mmで深層部までアプローチでき、トレーニング効率の向上をサポート。運動前後のケアにも最適だ。3段階で調節可能なヒートアタッチメントを搭載し、より時短でウォームアップを実現。
一流アスリートの「強打ケア」を自宅で
Hyperice(ハイパーアイス)
Hypervolt 2 Pro(ハイパーボルト2プロ)
66,000円(税込)
90Wのブラシレスモーターを搭載したシリーズ最上位モデル。振動幅も最大級で、深部までしっかり届くパーカッションは、まさにプロ仕様。5段階のスピードと5種のアタッチメントで、全身に最適なケアが可能。Bluetooth®連携でアプリからメニュー提案も受けられる。世界のトップ選手も信頼する回復力を、あなたの手に。
全身を刺激する、解放系セルフケア
SIXPAD(シックスパッド)
Power Gun Active(パワーガンアクティブ)
19,800円(税込)
最大3,000回/分の振動と5段階の強度設定で、疲れた筋肉にピンポイントでアプローチ。わずか約500gの軽量設計で女性でも扱いやすく、持ち運び用ポーチ付きで外出先でも使いやすい。USB充電式のコードレス仕様で、自動オフ機能も搭載。トレーニング後はもちろん、日常のリフレッシュにも最適な“本気のセルフケア”ツールだ。
こんなに軽いのに段違いのパワーが特徴
uFit(ユーフィット)
uFit RELEASER(ユーフィット リリーサー)
22,800円(税込)
自宅で簡単にプロのセルフケアができる優れもの。さらに、疲労回復や血行促進といった効果が国にも認められた医療機器でもある。アタッチメントも豊富なので、1台あれば身体全身のケアも可能。今日の疲れを明日に残したくない人、本気でボディメイクに励んでいる人こそ「回復の質」にこだわってほしい。質の高いケアは確かな成長につながるだろう。
足の指先まで刺激が入り理想的な動きをサポート
Naboso(ナボソ)
5本指ソックス
12,100円 (税込)
5本指のため、ナボソ独自のテクスチャーが足裏から指先1本1本を包んでくれる。足指のアライメントにアプローチしてくれるほか、足への意識が高まるためウエイトトレーニング時の安定性も向上。ハードなトレーニング後や、足の疲労が溜まっているときに着用するとリフレッシュにもなる。7月15日からグリップ付きバージョンが新発売。
3つの方法で足裏を刺激し、活性化&リフレッシュしてくれる
Naboso(ナボソ)
ニューロボール
ライムイエロー 5,940円(税込)
足裏を転がす、半分に割って踏む、中のミニボールを使う。このような3通りの使い方で足全体を刺激するコンディショニングボール。独自のテクスチャーが神経と筋肉に働きかけ、足裏のアーチのサポートや、リフレッシュに効果的。1日の終わりやトレーニング後、足の疲れを感じたときに、簡単にセルフケアができる優れものだ。
皮膚の感覚にアプローチ。疲れた筋肉に転がすケアを
Naboso(ナボソ)
ニューロスティック
13,200円(税込)
脚や腕の上を転がすだけで、ナボソ独自のテクスチャーが皮膚感覚に働きかけ、血行を促進。疲れた筋肉を手軽にケアできる。両端が細い構造なので、気になる部位にピンポイントでアプローチも可能だ。軽量で持ち運びにも便利なうえ、水洗いできるので衛生面も安心。1日の終わりや運動後のコンディショニングに最適なアイテム。
足裏に2つの感覚刺激を与え、身体動作の安定感を高めてくれる
Naboso(ナボソ)
キネシスボード
14,300円(税込)
足裏の表層と深層、両方にアプローチする「デュアルセンサリー構造」が特徴。ナボソ独自のテクスチャーと、微細な揺れを生む“マイクロワブルシステム”で、足関節や深層筋を活性化し、動作の安定性をサポートしてくれる。片足トレーニングに特化した設計なので、日常生活やスポーツパフォーマンス向上にも役立つ一台だ。
ワークアウト前後のストレッチにはこれ!
adidas(アディダス)
アディダス EPPフォームローラー
5,720円(税込)
Amazon価格:4,600円(税込)
ストレッチとマッサージの両方を可能にしてくれるフォームローラー。450gと軽量ながらEPP(発泡ポリプロピレン)素材でできているため、吸湿を防ぎ、衛生的で耐久性があるのが特徴。密度の高いフォーム構造で、さまざまなストレッチやマッサージに対応でき、より集中的なマッサージが可能となる。
人の手を模した特殊構造でセラピストのような施術を体感
TRIGGER POINT(トリガーポイント)
グリッドフォームローラー®
5,995円(税込)
Amazon価格:3,674円(税込)
指先、指全体、手のひらを再現したフォームローラー。硬さにも工夫が施され、セルフケア用品ながら、マッサージセラピストに施術を行ってもらったような感覚に。これで筋膜リリースをすることで、身体全体のバランスを整え、健康的な身体の基礎作りをサポートしてくれる。スポーツ、家事、デスクワーク前後のセルフケアに最適なアイテムだ。
関節へのストレスを軽減しながら身体をほぐす
GronG(グロング)
ストレッチ用ポールスリムミディアムタイプ
4,980円(税込)
身体のコンディショニングを専門とするトレーナーによって開発された商品。直径12.5cm、長さ98cmというスリムな柄も日本人の体型に合った設計で、身体が硬い人や小柄な女性でも、痛みがなく動作できるように工夫が施されている。適度な硬さで特定の部位や関節への負担を軽減し、自然な背骨のカーブをサポートしてくれる。
“整える”の王道。迷ったらまず、これ
ストレッチポール®
ストレッチポール®EXシリーズ
ネイビー 9,900円(税込)
プロアスリートから一般ユーザーまで幅広く支持される、ストレッチポール®の定番モデル。高さと適度な硬度が特徴で、身体をリセットする基本エクササイズ「ベーシックセブン」にも対応。コアコンディショニングの基礎を支える1本として、フィットネスクラブやジムでも導入実績多数。迷ったらまず選びたい“整える”ための王道アイテム。
溝がついた7つのボールで効果的なトリートメントを
adidas(アディダス)
アディダス マッサージローラー
2,090円 (税込)
Amazon価格:1,900円 (税込)
7つのボールが回転しながら筋膜や筋肉に刺激を与えるマッサージローラー。より効果的にトリートメントできるよう、溝付きの構造になっている。身体の深くまでアプローチし、筋肉の緊張を緩めて血流もサポート。腕・脚・背中などにあてて両手で動かすだけで、広範囲かつ集中的に刺激を与えてくれるアイテムだ。
手のひらサイズのボールがピンポイントでほぐす
adidas(アディダス)
アディダス コルクマッサージボール
2,090円 (税込)
筋膜や筋肉にピンポイントで圧をかけ、コリをほぐして血流を促進。コンパクトな手のひらサイズで、しっかり硬さもあるので腕や脚、背中など全身に使えるのが魅力。安定感のあるコルク素材で体重をかけてもスムーズに転がり、セルフケアがしやすい設計だ。トレーニング前のウォームアップや、運動後のリカバリーにも活躍する万能ボール。
小さくても万能。やわらか反発ボール
淡野製作所(だんのせいさくじょ)
ソフトギムニク
1,760円(税込)
Amazon価格:1,264円(税込)(色:赤)
柔らかく粘り気のある素材が身体にしっかりフィット。空気を入れて直径調整が可能なため、目的や体格に応じた使い方ができる。手で押して腕を鍛えたり、膝で挟んで内ももを刺激したり、腰に敷けば体幹トレにも最適。空気を抜けば持ち運びも楽々。あらゆるシーンで活躍するコンパクトな“全身トレーニングの相棒”だ。
癒しも映えもこのボールひとつで
Olakina(オラキナ)
ストレッチボール
3,980円(税込)
手のひらサイズなのに、心も身体もふんわりとほぐしてくれる優秀アイテム。直径6cm・約10gの軽量設計で、持ち運びやすさは業界トップクラス。特殊EVA素材が身体に沿ってしなやかに変形し、やさしい刺激で筋肉をケア。リビングに置いてもかわいく映えるデザイン性も魅力。癒しと実用性を兼ね備えた、新しいセルフケア習慣に。
筋トレ×マウスガードでパフォーマンスや集中力もアップ
Shock Doctor(ショックドクター)
GEL MAX POWER(ジェルマックス パワー)
2,970円(税込)
Amazon価格:¥2,673(税込)
マウスガードはコンタクトスポーツ・格闘だけでなくトレーニングにもおすすめのプロテクション&パフォーマンスギア。筋トレ中の歯の摩耗や顎への負担を緩和し、パワー発揮をサポートするマウスガード。安心感が増し、集中力やパフォーマンスも高められる。「ジェルマックス パワー」はトリプルレイヤー構造で、プロテクト機能とフィット感を両立。簡単かつ正確な熱成形が可能で、自宅で手軽にカスタムメイドマウスガードを作ることができる。
深いコリまで効く小さなボディケアグッズ
TRIGGER POINT(トリガーポイント)
MB1マッサージボール
2,530円(税込)
Amazon価格:1,936円(税込)
直径6.5cmとコンパクトながら、肩・胸・殿部などの深層筋にピンポイントで圧をかけられるマッサージボール。テニスボールとは違い、耐久性に優れて変形しにくい作りとなっている。また、表面のストライプ構造で滑りも防止。旅先や出張先にも持ち運びやすく、いつでもセルフケアが可能に。硬くなった筋膜のリリースに効果を発揮してくれる。
足裏のアーチを整えて身体の“崩れ”を正してくれる
A-wear®(エーウェア)
A-wear® 足用
2,200円(税込)
足指にA-wearを着用してエクササイズを行うことで、崩れた足裏のアーチを整えてくれるアイテム。一方に偏りがちな重心を戻すサポートをしてくれるため、かかと・母指球・小指球の3点で重心を捉えやすくなる。特に、足首から股関節までの連動性や安定性に、変化が見られやすい。重心が不安定な人は試してみる価値あり。
手指に装着するだけで身体のコンディションが維持できる
A-wear®(エーウェア)
A-wear® 手用
4,000円(税込)
手指に装着するだけで、姿勢改善・肩こり軽減・パフォーマンス向上へ導いてくれる、新発想のコンディショニングツール。指先から軸が整うことで肩甲骨や股関節までの連動が変わり、トレーニング効果を最大化する“隠れた名脇役”だ。すべてのエクササイズをサポートしてくれるので、装着しながらのトレーニングも可能。
輪っかだから効く負荷の自由度が違う
HATAS(ハタス)
THE TUBEハード パープル
3,300円(税込)
Amazon価格:2,955円(税込)
形状がループ状のトレーニングチューブは、スクワットや腕立てなどの自重トレに負荷を追加できる優れもの。強度は最大39kgと高く、筋力アップにも対応。ヨガやリハビリ、関節強化にも使える汎用性が魅力だ。208cmの長さを生かせば、限界突破の補助にも。自宅でもジムでも、一歩上の“攻めるストレッチ&トレ”が可能に。
軽くてしなやか。効かせたい部位に一直線
Merrithew®(メリシュー)
フィットネスサークルライト
7,040円(税込)
Amazon価格:7,800円(税込)
内もも、二の腕、胸など“効かせにくい部位”にこそ効く、ピラティス専用のレジスタンスリング。わずか約340gの軽さながら、上半身・下半身の細かな筋肉にしっかりアプローチできる。フォームグリップで快適な操作感も実現。自宅や旅先でも使いやすく、身体の意識を高めながら筋力・持久力アップをサポートする。
身体の動きを整えるアーチ型の万能サポーター
SANTEPLUS(サンテプラス)
フレックスバレル
アーチ型 25,300円(税込)
胸椎や体側の伸展やピラティスでのシーン、ヒップスラストなど多彩に活用できるアーチ型クッション。ほどよい傾斜と快適なクッション性、滑りにくい凹凸構造で快適な動作をサポートしてくれるのが特徴だ。重さがわずか1.95kgのため、持ち運びにも便利。同社で人気の『フレックスクッション®』の素材を生かした高品質モデルで、高品質な日本製なのも魅力の一つ。
相撲の「股割り」をヒントに開発。股関節のストレッチに高い効果あり
SANTEPLUS(サンテプラス)
フレックスクッション®
10,989円(税込)
Amazon価格:12,650円(税込)
プロスポーツチームにも導入され、世界のリカバリー&コンディショニングシーンに欠かせない存在となっている、日本発のフレックスクッション。相撲の「股割り」をヒントに開発されたもので、身体の硬い人でも骨盤が立ち、骨盤周りを効果的にストレッチできるのが特徴だ。このストレッチによって、コアを安定させた機能的な動きが可能に。
“ゆるフィット”が心地いい。明日、頑張るための休息ウェア
VENEX(ベネクス)
リチャージ+(プラス)ショートスリーブ
9,900円(税込)
「疲れたから休む」のではなく「明日頑張る・楽しむために休む」ためのウェア。ベネクスのリカバリーウェアはゆったりしたデザインが多いが、『リチャージ+』は運動後に最適なスポーティーモデル。トレーニングで疲れた身体を包み込み、休息をサポートしてくれる。すっきりしたシルエットだが、締め付けない構造で着心地は抜群。
5月下旬からの新アイテム。軽やかに着こなせるリカバリーウェア
VENEX(ベネクス)
リチャージ+(プラス)ハーフパンツ
メンズ 11,000円(税込)
縫い目を身体の前側に配置した“リカバリー設計”で、心地よさを追求したハーフパンツ。薄くて軽い生地でストレスなく着こなすことができ、就寝時・移動時・トレーニング後など幅広いシーンで活躍すること間違いなし。アスリートの声から生まれた一着は、締め付け感のない快適さでライフスタイルに寄り添ってくれ、これからの季節にも最適だ。
入れるだけで、姿勢が変わる
IRERUDAKE(イレルダケ)
IRERUDAKEインソール
9,900円(税込)
毎日のストレッチやマッサージが難しいなら、靴に「入れるだけ」でOK。足裏の3点突起がアーチを支え、重心を整えて自然な美しい姿勢に導く。立ち仕事の疲労軽減、歩行の安定、体幹のサポートまで対応。年齢や性別を問わず、日常のすべてがトレーニング空間に。ケアの手間をかけず、姿勢と体調を整えたい人にこそすすめたい。
変わり続ける膝に、変わらない安心を
BAUERFEIND®(バウアーファインド)
ゲニュTrain
14,850円(税込)
立体編みのフラットニット構造と特許取得の「オメガプラスパッド」が、膝の動きをしっかりサポート。半月板や靭帯を守りながら、不安定感を軽減する高機能サポーター。通気性や快適性も進化し、装着感はより自然に。変形性膝関節症や術後のサポートにも対応し、日常からスポーツまで幅広く頼れる。着脱もスムーズで、使いやすさも抜群だ。
Web構成:中村聡美
※当サイトはAmazonアソシエイトプログラムに参加しています