コンテスト出場 コンテスト

BIG3で身体を大きく進化させた26歳トレーナーがフィジーク競技とパワーリフティング競技で総合2位に 双子の兄と共にコンテスト出場【筋トレ】

「選手全員が2種類の競技を極めようとしていて、その姿が何とも美しかったです。お互いをリスペクトしながら競い合える空気感が最高でした!」

そう語るのは10月5日(日)、淡路島で開催された『POWER BUILDING CLASSIC(パワービルディングクラシック) in AWAJI 2025(以下PBC)』で、デッドリフトとメンズフィジークで総合2位を獲得したパーソナルトレーナーの中西寿徳(なかにし・かずのり/26)さんだ。

【写真】体重64.9kgで230kgのバーベルを持ち上げる中西寿徳さんの筋肉

筋力と美しさを兼ね備えた肉体が評価されるPBCで上位入賞に輝いた中西さんは、本大会にはボディメイクとパワーリフティング、両方の魅力があると語る。

「二つの競技で、切磋琢磨できる光景が美しかった。そしてシンプルに楽しかったです!」

PBCは、ボディコンテストであるフィジーク競技と、パワーリフティング競技であるデッドリフトを融合させた大会。筋肉を見せるだけでなく、力で証明することも求められる。

「選手全員が2種類の競技を極めようとしていて、その姿が何とも美しかったです。お互いをリスペクトしながら競い合える空気感が最高でした」

筋肉を語る彼の表情は、どこかうれしそうだ。7年にわたるトレーニングの中で、心から楽しいと思えた瞬間だった。

互いを理解し合える双子の兄弟の存在

「実は私には双子の兄がいて、このPBCにも出ているんです。双子なので身体つきやトレーニングで扱う重量もほとんど同じなので、合トレ(一緒にトレーニングを行う)には最適です!気を遣わずに言い合える中なので良いパートナーって感じです」

過去に何度も兄と同じ大会に出場したことがあるという中西さんだが、あまり互いの順位に執着せずに、切磋琢磨してお互いの身体を分析して高め合っているようだ。

中西さんがトレーニングを始めたのは大学入学直後。「成人式までに痩せたい」という目標からジムに通い始めた。このタイミングも兄と同じだった。

「もともと運動部を引退するとすぐに太るタイプでした。何か運動しなきゃと思っていたタイミングでジムに興味を持ったんです」

最初はダイエット目的だったが、変化する身体に喜びを感じるようになり筋トレにのめり込んでいった。そして4回生のときに「トレーナーとして生きていく」と決意を固めた。そしてどうすればトレーナーとして指導の説得力を持てるかを考えたときに、ボディコンテストが一番だと判断するに至った。

「ボディコンテストに出ると決めてから、周りの反応が変わりました。たくさん応援してくれる人が出てきて、自分もやる気がどんどん出てきました。やっぱり決断して動くって大事だなと思いましたね」

現在はパーソナルトレーナーとして働きながら、日々のトレーニングも欠かさない。

「仕事のある日は職場でトレーニングして、予定がある日も朝活でジムに行くようにしています。外出の日は弁当を持ち歩く習慣も定着しました。朝を活用すると一日が長く感じるんですよ。多少睡眠時間が減っても、夜の無駄な時間を削ることで逆にリズムが整いました」

ジムで指導する立場でありながら、『自分が続ける姿』を見せることを大切にしている。

BIG3を伸ばして変化した身体

一番身体の変化を感じた瞬間を伺うと、筋力アップのフェーズで特に成長を実感したという。

「BIG3(ベンチプレス・スクワット・デッドリフト)の重量が上がるたびに身体が大きく変わっていきました。『またデカくなった?』って言われるたびにちょっと気持ちよかったです(笑)。あと身体が大きくなったので、顔が小さくなったって言われるようになりました。エラまわりの脂肪が落ちて、思わぬ変化でしたね」

トレーニングはとにかく、続けることが大切だという中西さん。

「初めは間違っててもいいからとにかく続けてほしいですね。頑張って続けることで出会いや発見があって、自分の未熟さにも気づけます。それが成長につながると信じています」

次ページ:64.9kgで230kgのバーベルを持ち上げる中西寿徳さんのフィジーク

取材・文:柳瀬康宏 写真提供:POWER BUILDING CLASSIC運営

執筆者:柳瀬康宏
『IRONMAN』『月刊ボディビルディング』『FITNESS LOVE』などを中心に取材・執筆。保有資格:NSCA-CPT,NSCA-CSCS,NASM-CES,BESJピラティスマット。メディカルフィットネスジムでトレーナーとして活動。2019年よりJBBF、マッスルゲート、サマースタイルアワードなどのボディコンテストに挑戦中。

-コンテスト出場, コンテスト
-,

次のページへ >





おすすめトピック



佐藤奈々子選手
佐藤奈々子選手