フィットネス コンテスト

「細すぎ」と悩んだ過去…24歳女性、筋トレで劇的変化しビキニ日本一を目指す! きっかけは「転職」!?

「ガリガリ、骨が出ている、貧相に見える」そういった言葉に悩まされる方もいるのではないだろうか。

須原あゆみ(すはら・あゆみ/24)さんもかつてはメリハリがなく細いだけの身体にコンプレックスを抱えていたという。元々、身体を動かすのが好きで筋トレもしていたが本格的なボディメイクはしていなかった須原さんに転機が訪れる。

【写真】須原あゆみさんのメリハリボディ!

「ボディメイクを本格的に始めたきっかけは転職でした。元々は不動産業をしていたのですが、仕事に対して楽しさは感じておらず、転職を考えている際にジムトレーナーの求人を見つけました。トレーニングは元々していたので、思い切って転職しました。入社し働いているうちに、大会を目指しているお客様から影響を受け、自分も大会に出てみたいと思いました」

それからトレーニングにもより力が入り、トレーニングメニューや食生活の改善をしていった須原さん。

「とにかく下半身を鍛えることに注力しました。アブダクション、高重量のスクワット、レッグエクステンション、ブルガリアンスクワットを必ずメニューに組み込んでいました。回数は10回~15回を3セット行い、最後1セットは上がらなくなるまで追い込みます。初めての減量だったので相談しながら、ローファットの食事かつバランスの良い食事を意識しました」

下半身トレーニングを中心にメリハリボディを作り上げていったという。同時に、トレーニングや食生活も大切だが、モチベーションを下げないためのマインドも大切にしていた。

「とにかく自分を褒める!ということを大事にしていました。モチベーションを上げてくれる人に積極的に会いに行っていました。私の場合はポージング講師でした。定期的に習いに行き、適宜指導とアドバイスをもらい、それをモチベーションにしていました。身体の良い箇所を褒めてもらって自信をつけ、自己暗示をかけていました。頑張りすぎると頭がいっぱいになり、好きだったトレーニングが嫌いになってしまうこともあります。だから頑張りすぎず、適度に頑張る。難しいけれど、これに尽きます(笑)」

トレーニングやダイエットを始めると、頑張りすぎて継続できなくなる方は多いのではないだろうか。須原あゆみさんもそういった一面が自分にもあると理解しているからこそ、『自分を褒める』ということを大事にしているという。

「これからの目標は、ビューティーフィットネスモデル部門からビキニモデル部門に転向し、日本一になることです。人生の中で、日本一になる経験をしたいです!」

思い切った転職という決断が須原あゆみさんのコンプレックス解消の第一歩となったように、これからも勇気ある思い切りで日本一を目指していくのではないだろうか。

須原あゆみさん

【SSAアンチドーピング活動】SUMMER STYLE AWARD(サマースタイルアワード)はJBBF(公益社団法人日本ボディビル・フィットネス連盟)とアンチドーピング活動について連携を図って協力団体となり、独自にドーピング検査を実施している日本のボディコンテスト団体である。全ての選手登録者はアンチドーピング講習の受講を必須としており、SSAから指名された場合はドーピング検査を受けなければならない。

次ページ:須原あゆみさんのメリハリボディ!

取材:佐藤佑樹 写真提供:須原あゆみ

-フィットネス, コンテスト
-

次のページへ >


おすすめトピック



佐藤奈々子選手
佐藤奈々子選手