年齢なんて関係ない!50歳でボディビル再デビューを果たし、優勝を勝ち取った筋肉先生
7月3日(土)に「マッスルゲート東北」が、宮城・仙台国際センターで開催された。本大会には220名以上もの選手がエントリーし、熱い戦いが繰り広げられた。今回は、ボディビルマスターズの部において、圧倒的なバルク(筋肉量)とバランス、そして優雅なポージングで会場を沸かせた葉波潤一郎選手に15の質問に答えて頂いた。
取材:FITNESSLOVE編集部 写真:中島康介
▶マッスルゲート東北ボディビルマスターズの部優勝葉波潤一郎選手の大会写真はこちら!
葉波潤一郎選手
トレーニングをはじめたきっかけ
かれこれ30年以上前になりますが、社会人になり太った為だったと思います。
ボディコンテストにでたきっかけ
これも昔になりますが、当時入会したのがボディビルジムだったので、当たり前のように4年目にデビューしましたが惨敗。そこから空手の道に入りましたが、またいつか挑戦しようと50歳で再デビューしました。
なぜマッスルゲートに出場したのか
去年の大会が全て中止、コロナ禍でも開催出来た為とJBBFと違うステージにも上がりたかった為
学生時代にやっていたスポーツ
柔道、空手
現在の職業
会社員
お仕事との両立
幸い職場や外注さんに応援してもらっています。
ご家族の反応
女房子供達共、全く興味がありません(笑)。
普段のトレーニングメニュー
週5〜6で2部位ずつ
コンテストに向けてのトレーニングメニュー
特に変わりませんが、3週間前からエアロバイクでHIITを加えます。
トレーニングをしていてつらかったこととそれを乗り越えた方法
完治しない肩の怪我を筋肉痛だと思い、工夫しながらトレーニングしています。
トレーニングをしていて良かったこと
生活全般に関して、思考がポジティブになる。
トレーニングでこだわっていること
高重量高レップ!
食事でこだわっていること
朝昼食は年間通して自炊
コンテストに出て良かったこと
仲間やライバルが増えたこと。
今後の大会での目標
マスターズ、階級別優勝
1 2
マッスルゲート特集!
筋肉コンテストの登竜門『マッスルゲート』が開催された。2017年江ノ島で始まったマッスルゲートは、昨年10月より日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)のルールに準ずる形で種目や形式を変えて開催している。2021年の全12大会を本記事で随時更新する。
▶フォトギャラリー
▶優勝...
ゴールドジムJAPAN CUPが昨年11月29日(日)東京・品川区立総合区民会館(きゅりあん)にて開催された。この大会はJBBF(全日本ボディビル・フィットネス連盟)が主催する大会、マッスルコンテストジャパン、マッスルゲートで上位の成績を収めたものだけが立つことができるステージ。2020年...

筋肉コンテストの登竜門『マッスルゲート』が開催された。2017年江ノ島で始まったマッスルゲートは、昨年10月より日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)のルールに準ずる形で種目や形式を変えて開催している。2021年の全12大会を本記事で随時更新する。
▶フォトギャラリー
▶優勝...

ゴールドジムJAPAN CUPが昨年11月29日(日)東京・品川区立総合区民会館(きゅりあん)にて開催された。この大会はJBBF(全日本ボディビル・フィットネス連盟)が主催する大会、マッスルコンテストジャパン、マッスルゲートで上位の成績を収めたものだけが立つことができるステージ。2020年...