50歳を超えて始めたベンチプレスで優勝した主婦の高重量を挙げるコツとは?
2月13日(日)神奈川県川崎市・カルッツかわさきにて、「マッスルゲートパワーコンテスト」が行われた。今年で4年連続カルッツかわさきで開催されているパワーコンテスト。誰でも参加できるということもあり、パワーリフティングのベテラン選手から初出場の選手まで幅広いエントリーがあった。ここではベンチプレス女子70kg以下級で65kgのベンチプレスを成功し、優勝した岸田ルミ選手に話を聞いた。
ベンチプレス70kg以下級 優勝
岸田ルミ選手
記録:ベンチプレス65kg
――初出場ということでした。まずは優勝の感想をお聞かせください。
「3試技とも失敗なく挙げれて安心しました」
――パワーリフティング競技を始めたきっかけは?
「ジムのトレーナーさんの勧めです」
――これまでのパワーコンテストに向けて、練習などはいかがでしたか?
「ゴールドジム立川店の神谷店長さんに熱心にご指導いただいて来る日も来る日もベンチの練習に当てました」
――ケガに対する予防法、対処法は何かありますか?
「練習前も後もストレッチをしっかりして、アイシングなどのケアはしました」
――高重量をあげるコツはありますか?
「絶対挙げてやるぞ!って言う強い気持ちと集中力です」
――練習、食事に対するこだわりはありますか?
「練習は、ベンチ台に寝て挙げるまでの行動の順番をこだわって崩す事なくルーティン化して練習しました。
食事は、パワーにつながるメニューを考えて摂るようにしアルコールはやめました」
――パワーリフティング競技の魅力とは?
「挙げれたときの爽快感です」
――最後に、今後の目標を教えてください。
「70kgを挙げれるようになることです」
(取材・文:FITNESSLOVE編集部 写真:中島康介)
1 2