コンディショニング コンディショニンググッズ フィットネス

寝る前のリラクゼーションにもおすすめ! 今話題のコンディショニングツール「A-wear」━小倉シエカが活用法を直伝!

コンディショニングに「心地よさ」と「緩やかさ」を。
注目の指に付けるツール『A-wear』を活用し、取り組みやすい姿勢改善を提案するのが、小倉シエカトレーナー。上級講師として5年の経験を持つシエカトレーナーに、A-wearの効果的な使い方を聞きました。

「A-wearを手に入れたのは、6年前になります。
ワークショップの講師案件で訪れた会場で、A-wearのセミナーも開催されていたため参加してみたところ、直感的に深さのあるツールだな、と感じました。理論を学ばないと気が済まない性格から、すぐに養成コースに申し込み、上級講師資格を取得しました。

受講して感じたことは、手からのコンディショニングという考えについては面白さを感じたものの、協会の推奨する基本3種と呼ばれるエクササイズは、非常に姿勢改善効果が高いのですが、『一般のフィットネス愛好家のクライアント』にとっては、習慣化することは少しハードルが高いなと感じたのが、本音です。

正直なところ、私自身も毎日コチラを実施しているわけではありません。私が近年、コンディショニングにおいて、最も重要視しているのは、呼吸です。またリカバリーやリラクゼーションについても重視していますので、寝る前に自分のための時間を作るよう心掛けています。一番のお気に入りの使用法は、この際の装着です。

手根骨補正に使用するアプローチ方法で、胸や肩周りのリラックスを引き出し、呼吸が深くなると同時に、身体の緊張が取れ背骨のコンディションも良くなることから、入眠の良さを実感しています。

また、鎖骨リンパ節が開きやすくなることから、お顔のむくみ除去の一助となっています。とても女性らしい使い方と思われるかもしれませんが、フィットネスの普及により、美意識が高まりつつある男性にもとてもおすすめです。私は、パックを併用することもあります。浸透の仕方があくまで個人の体感ですが、するとしないのとでは翌朝が大違いなんです。

なので、実は寝室専用を枕元に置いています。自分のトレーニング用、パーソナルトレーニング指導のお客様用、とたくさん持っています。クライアント様には、ストレッチをするときに装着すると、伸び方が違うとの声をいただきます。

また、トレーニング中に、肩や首に力が入ってしまう癖がある方には、装着した状態で指導をする、といった使い方もしています。そして、トレーニング効果を次回まで持続させるためにセルフケアとして、日常生活で装着に支障のない場面では、装着してもらうようお伝えしています」

「手軽なことも魅力ですが、良い姿勢の再現性が高くなり、指導の効果を維持することで効果の積み上げにつながり、結果として、目標の早期達成を期待できます。

理論の解釈としては、人間の姿勢変化に目を向けることで、理解が進みやすいかと思います。
人は、四足姿勢から二足姿勢に進化したと言われていますが、前足であった『腕』が地面から離れて、肩にぶら下がっていることで、肩こりを起こしやすい基本姿勢となっていますよね。

姿勢はどこか一箇所が崩れると、代償動作で修正しようとする特性がありますので、連鎖的に、関節のポジションが崩れていき、歪みは全身に及びます。加えて、スマートフォンが普及したこの10年は、首や背中に負担のかかる『背骨を丸める崩れが起きやすい』生活環境となり、これまでとは違った、この問題に直接的にアプローチする姿勢補正メソッドが必要となったとも感じています。

姿勢の崩れと腕の位置のエラーは必ず同時に起きることから、この視点において、私にとってA-wearは非常に有効さを感じるツールです。

そこで今回、A-wearについて私なりの解釈で、A-wearメソッドを女性向けに特化させたメニューを考案しました。特に、手や肘が機能していない現代人特有の悩みを持っている女性の方にはぜひ知っていただきたい内容となっています。

理論と機能チェックをメインとした第一弾の有料記事は、6月1日に公開済み。10月上旬に第2弾で、実技を中心とした内容を公開予定ですが、第1弾の公開以降、対面のご要望も多くありましたので、11月23日に、新宿MellowFlowにて、ワークショップを開催します。もちろん、ご依頼があれば、同内容のセミナー開催も承りますので、お申し込みはもちろん、セミナー開催のお問い合わせもお待ちしております。

その際は、ぜひ予備知識として有料記事にて予習くださいね。理解が進むこと間違いなしです!」

あなたの"呼吸”は崩れていないか?簡単チェック!

シエカトレーナーがお勧めする、寝る前のリラクゼーションワーク

A-wear information

商品に興味がある人は

A-wear通常品(手用)
4,000円(税込)
※サイズはフリーサイズとSサイズがあります。

足用A-wear
2,200円(税込)

資格取得に興味がある方は

インストラクター養成コースも多数充実!

トップトレーナーによる、有料記事や単発セミナーも目白押し

タイアップ有料記事
8月上旬公開◎鈴木雅アドバイザー
「上肢アライメントとA-wear」

10月上旬公開◎小倉シエカアドバイザー
「女性のためのA-wearワーク」

単発セミナー
11/23 (祝・月)◎小倉シエカアドバイザー
「女性向け美容コンディショニングセミナー」

集中ケア(施術のみ)
随時募集◎嘉陽久美講師育成担当者
「A-waer ×スポーツマッサージ」
きり鍼伮院「A-wear×鍼伮治療(美容鍼含む)」

一般社団法人A-wear協会

「身体のコンディショニングを整えるための体操:A-waer Workを提案・提供することで、人間が健康なまま生涯を終えられる社会を構築し存続すること」をそのミッションとして掲げ、2015年に設立。

↓詳細はこちら↓

シエカ
1979年生まれ。フィットネストレーナー/運動経験ゼロであったが、体型の崩れをきっかけに2007年、27歳で筋力トレーニングを開始。JBBFボディフィットネスに出場し、東京・関東(初代)・東日本(初代)大会チャンピオンとなる。2010年に全日本大会準優勝、11年東アジア選手権代表に選出。現在はピラティス、ウエイトトレーニング、筋緊張抑制などを組み合わせたコンディショニング&ボディメイクを行うパーソナル指導を中心に活動中。

-コンディショニング, コンディショニンググッズ, フィットネス
-,





おすすめトピック



佐藤奈々子選手
佐藤奈々子選手