フード&サプリ

減量にもバルクアップにも効果的 希少糖「アルロース」とは?

ボディメイクの強い味方として注目を浴びている希少糖「アルロース」。その実態を知るべくコンディショニングスペシャリストの桑原弘樹氏が松谷化学で研究所長を務める勝田康夫氏に話を聞いた。

勝田康夫(かつた・やすお)
1965年11月11日生まれ。島根県出身。島根大学卒業後、松谷化学工業㈱に入社。以降36年間、研究所で希少糖、難消化性デキストリンの開発に携わっている。

聞き手:桑原弘樹(くわばら・ひろき)
1961年4月6日生まれ。愛知県出身。立教大学卒業後、江崎グリコに入社。スポーツサプリメント事業を立ち上げ、スポーツフーズ営業部長などを歴任し、現在はアドバイザー。桑原塾を主宰し、100人以上のトップアスリートのコンディショニング指導も行っている。

桑原 私がコンディショニングスペシャリストとして、サプリメントを活用しながらのコンディショニングに取り組むなかで、希少糖の一つである「アルロース」に非常に関心をもっています。そこで、今回はアルロースの研究をしている勝田(康夫)所長に質問していきたいと思います。アルロースの機能を最初に聞いてびっくりしたのは、「二刀流」だったことです。つまり、バルクアップと減量の相反する側面をもっていて、使うシーンや使う人によって変わってくるとのこと。前編となる今回では、まず減量のためのアルロースについてご紹介いただけたらと思います。そもそも、「希少糖」とはどんな糖なのでしょうか。

勝田 我々松谷化学が現在共同研究をしている香川大学の何森(健)先生が発見した糖で、世の中であまり存在しないというところから「希少糖」と名付けられました。1991年にアルロースを合成する酵素を持つ土壌菌が香川大学構内で発見されてから希少糖の研究は急速に発展し、その後2004年から我々との共同研究を経て今に至ります。希少糖とは、我々が良く知っているブドウ糖や果糖のように自然界にたくさん存在する糖ではなく、自然界にごくわずかしか存在しない糖です。約50 種類あると考えられており、カロリーがゼロであるエリスリトールや、抗う蝕性で知られているキシリトールなども希少糖の一種で、弊社が販売している希少糖アルロースは機能性表示食品の原材料としても使用されております。

桑原 希少糖の特徴として、カロリーゼロ、非う蝕、甘みがあるというのは共通ですか?

勝田 ものによっては若干のカロリーを有するものもあります。例えばキシリトールは3kcal/g です。

桑原 では、カロリーをもっている希少糖は、ブドウ糖のようにATPの材料になるのでしょうか。

勝田 希少糖はブドウ糖とは異なる形で代謝されたり、大腸で発酵されて一部がエネルギーとして利用されます。

桑原 なるほど。糖質というとグルコースが中心で、世の中では「糖質制限」「糖質オフ」などが推奨され、どちらかというと悪者の印象です。たしかに過剰摂取は良くないのですが、ATPを作る存在としてはブドウ糖が最適と言えます。そのなかで、あえてカロリーのない、あるいは少ない糖があった。アルロースは、なかでも魅力的な機能が複数あります。その一つに血糖値の上昇を抑える効果があると聞きましたが、それはダイエットだけでなく健康に役に立つものですね。アルロースが血糖値の上昇を抑制するメカニズムはどのようなものでしょうか。

勝田 メカニズムは二つあり、一つは小腸において、摂取した炭水化物由来の二糖類を分解する酵素を阻害すること。もう一つは、グルコキナーゼという肝臓の酵素の核外移行を促進して、血中のブドウ糖を取り込み、肝グリコーゲン量を高める働きがあるためです。

桑原 血糖値が上がらないということは、長い目で見ると減量につながりますね。一方で、脂肪燃焼効果もあると聞いています。血糖値を下げる役割のある消化管ホルモン「GLP―1」などが話題ですが、アルロースに脂肪燃焼効果があるのはなぜですか。

糖尿病境界を含む健常な成人男性26人を2つのグループに分け、それぞれが食事とともにアルロース5gを含む飲料もしくはプラセボ飲料を摂取し、食後の血糖値を比較した実験データ。食後の血糖値が穏やかに上昇することを表している【Biosci.Biotechnol.Biochem.,74(3), 510-519,2010より作図】

勝田 まさに、GLP─1の分泌促進です。アルロースを摂取すると、容量依存的にGLP─1が分泌されます。昨今、肥満や糖尿病治療で認可されている「GLP─1受容体作動薬」が、ダイエットや美容目的で使われることが問題になっています。薬は人工的に作られたものなので、吐き気などの副作用の可能性がありますが、アルロースを摂取して出るGLP─1は自然な形で分泌されているので、効果が終わればすぐに分解され、薬と違って副作用の心配がないのが特徴です。

桑原 それはうれしいですね。カルニチンを合成する酵素「CPT─1」に関してはいかがですか。

勝田 これまでの研究でアルロース摂取によってCPT‒1が活性化されて脂肪の燃焼が促進されることが確認されています。

健常な成人男性39人を2つのグループに分け、それぞれがアルロース5gを含む飲料もしくはプラセボ飲料を摂取する。その後、サイクリングにより、運動中の体脂肪燃焼の指標となる脂質酸化量を比較した実験。体脂肪の燃焼に効果的であることを示している。【薬理と治療 47(3),517-25, 2019より作図】

桑原 脂肪が分解に進んだ後、カルニチンとくっついて運んでもらい、その後燃焼する。脂肪燃焼には大きなハードルがいくつもあるのですが、アルロースは分解も運搬も強くしてくれて、結果脂肪燃焼効果に行きつくのが魅力的ですね。ちなみに私は、空腹の状態で寝る前にアルロースを5gくらい飲むと効果的な減量ができると思っていて、自分で実験しているところです。減量を目指している選手がいれば提唱したいと思っているところなのですが、いかがでしょうか。ほかにもお勧めの摂取タイミングはありますか。

勝田 摂取タイミングは重要で、空腹時の就寝前にとると、成長ホルモンも活性化し、少し甘いものをとることで安心感をもちつつ寝られるので、非常にいいと思います。もう一つお勧めの摂取タイミングは、朝の活動前。アルロースを3カ月間摂取する社内モニターを実施したところ、全参加者77名のうち約7割の人の体重が落ち、また、体脂肪率の測定にも協力いただいた66名のうち約8割の人の体脂肪が落ちました。

桑原 朝、軽いウォーキングやジョギングなどの運動をする人も多いと思いますが、それがダイエット目的の人は、運動前にエネルギーを摂りたがらないものです。しかし、アルロースのようにカロリーがなく、しかも脂肪を燃やしてくれるものであれば抵抗も少ないかと思うので、朝一でアルロースをとってからのウォームアップもいいなと思いました。

クリックしてアルロースを詳しく知る
松谷化学ホームページ

取材・文:飯塚さき


-フード&サプリ
-,