格闘技

第3代RIZINバンタム級王者 朝倉海「もっと上を目指す。世界一を目指しているのでまだまだです」<全文掲載①>

8月10日の『RIZIN.23』で扇久保博正(パエストラ松戸)に勝利し、悲願の第3代RIZINバンタム級王者となった朝倉海(トラ―フォース赤坂)。その1ヶ月後、9月27日に開催された『RIZIN.24』にも連続参戦し、元パンクラス・ライト級王者の昇侍(トイカツ道場)にも初回TKOで勝利し圧倒的な強さを見せつけた。その強さと成長の裏側と今後のビジョンについて、扇久保戦直後のインタビューから探ってみる。

マネル・ケイプに2R TKOで敗れた大晦日から見事な復活を果たし、RIZINバンタム級王者となった朝倉海。その裏には敗戦と向き合うことで自身の弱点をあぶり出し、成長に繋げた7ヶ月の月日があった。己をよく知り、考え、繰り返す——海が説く“強さの作り方”。そして、そんな海を引き込んだ格闘技の魅力、「まだスタート地点」と話す今後についても聞いた。
取材・文_長谷川亮 撮影_ AP,inc.

──念願のタイトル奪取おめでとうございます。多くの変化・成長が見られた試合でしたが、まずパンチの種類が多彩になっていましたね。
海 ありがとうございます。去年の(マネル・)ケイプ戦を何度か振り返ってみた時、パンチの技術で雑なところだったり距離感、そういうテクニック的な部分で〝まだまだだな〟っていう風に思って、そこからボクシングジムに行く回数を増やしたり、ボクシングジムでもパーソナルでトレーニングをお願いしてみっちり1時間見てもらったり、そういうのでいろいろ研究して、ボクシングも技術をかなり伸ばしてきました。
──以前と比べ、より遠い距離からパンチを当てられるようになったように見えました。
海 そうですね、距離感をしっかり掴んだというか、〝この距離にいたら当たらない〟 〝相手は当てられないけど俺は当てれる〟──そういう絶妙な距離感っていうのを支配できるようになりました。
──そういう距離感は以前はなかったものなのですか?
海 以前もあったんですけど、より確実なものにしました。あとは細かいフェイントやバリエーションっていうのをすごい増やしました。
──では、それがあったからこそ、ああやってパンチを当てられたと。
海 そうです。当てているパンチだけを見ると分からないかもしれないですけど、その前のフェイントだったりいろんなモーションを見せたり、そういう駆け引きがあった中での攻撃だったので。あと対峙した扇久保選手の目線からはもっと違う風に見えていたと思います。横から見た映像より正面に立った時は、もっと何が来るか分からないっていう状況を作れていたと思います。
──ジャブやボディフック、遠い距離から踏み込んで当てるパンチが印象的でした。
海 内山(高志)さんに教えてもらったり、ボディもメチャクチャ練習しました。やっぱり総合の選手であそこまでボディを使う選手ってほぼいないと思うし、たぶん打てないと思います。だけどそれを打てるように、タイミングだったりフェイントだったりを上手く使って打てるようになりました。あれは打つまでのフェイントとかタイミングがすごい重要で、その部分を強化してきました。
──なるほど、しっかりそうした仕掛けをしているから遠い後ろ側の手のボディフックでも当てることができたのですね。
海 ちゃんと安全な位置で打ってるから打てるんです。あとは扇久保選手のクセだったりを見抜いて打っていたりします。〝この後はガードを固めるからボディが開く〟とか、今までの試合映像を見てそういう分析ができていたので打ちやすかった、っていうのもありました。
──試合に向けてはそのように相手の映像を見て分析し、それに合わせた技を用意するのですか?
海 そうですね。今回はアッパーとヒザ蹴りですね。もう本当にそれで倒すって決めていました。
──右手のアッパーもモーションが大きく距離の遠い攻撃ですが、相手の動きに合わせたりフェイントを交ぜてるから当てることができる?
海 そうです、相手の動きに合わせていくので。下を向かせた瞬間を狙って打ってるから絶対安全なんです。
──あと今回ヒザ蹴りはもちろん、ハイキックやローであったり蹴り技を多く使って鋭くとらえていました。扇久保選手からすると、パンチと合わせ余計に意識を散らされたのではないかと思います。
海 上下の散らしもそうですしパンチなのか蹴りなのか分からない、同じようなモーションで攻撃を組み立てていました。
──蹴りを多く使ったのは攻撃がパンチに偏ってしまったケイプ戦の反省があったのですか?
海 そうですね、それはありました。
──あとはアッパーを当てた場面でも一気に行かず、冷静に扇久保選手の出方を見ている感じがありました。
海 今までの自分の試合を見直して、一気に決めようとし過ぎているところもあったので、そこを一旦立ち止まってしっかり冷静に見る、そこも今回自分の中でテーマで、本当に最後の最後まで、もう削って削って倒
す、そういうプランでした。
──堀口戦でも効かせた後で一気に行かず、冷静に相手の出方を見極めていた場面を思い出しました。
海 そうです。効いた時こそ冷静に行かなきゃいけないっていうのがあったので。向こうは効いているからパニックになってるじゃないですか。そこでこっちは冷静に、相手の攻撃へのディフェンスをしっかり頭に入れてさらに攻め込むっていう。
──そこは意識が攻撃一辺倒になってしまったケイプ戦の反省があったのですね。前戦の様々な反省がよく活かされた試合だったと思います。
海 本当にその通りで、やっぱり負けた時こそ学べることがたくさんあるので、〝よかった〟とは言わないですけど、あの負けで自分をすごい見つめ直すことができて、成長することができたのかなと思います。
──海選手はそのためにケイプ戦を何度も見返したそうですが、ああやって自分がKOされた試合とそのように向き合うことができるのはすごいことだと思います。
海 本当に負けず嫌いの人は見るんです。だから見れないっていう人はたぶんそんなに悔しがっていないというか。僕は負けたことを〝負けちゃった〟で終わらせたくないんです。同じことを絶対繰り返しちゃいけないし、そこから成長に変えないといけないので、本当に研究しましたね。それは自分自身のことも。
──本当に負けたくなかったら、ああいった痛恨の試合でも見ることができる?
海 本当に悔しかったし、同じことは絶対繰り返したくないので。もう負けちゃいけないなと思いました。今回は自分の弱点とか弱い部分を埋めてきたので、根拠のある自信というか絶対に勝てるっていう自信を持ってリングに立つことができました。
──海選手の〝強くなり方〟としては、まずそうやって自分の弱い部分を正確に把握するところから?
海 そうですね。自分を客観的に見て、いけない部分を直して強い部分を伸ばすっていうのを大晦日からの期間でやってきました。
──では、まず自分のどこがよくないかを知らないとダメですね。
海 ダメですね。自分を知っていないと直しようがないので。だから指導の時も練習の映像を撮って、それを見たりということをさせています。

Kai Asakura
1993年10月31日、愛知県出身
身長172㎝、体重61.0㎏
第3代RIZINバンタム級王者
元THE OUTSIDER 55-60kg級王者
トライフォース赤坂所属

▶第3代RIZINバンタム級王者 朝倉海「もっと上を目指す。世界一を目指しているのでまだまだです」<全文掲載②>は10月15日(木)公開予定

-格闘技
-, , , , , , , , , , , , , ,




佐藤奈々子選手
佐藤奈々子選手