昨年の究極筋肉No1を決める日本ボディビル選手権相澤隼人選手を振り返る
2021年、日本ボディビル選手権にて過去に類を見ないほどの優勝劇を遂げた男が現れた。その名は相澤隼人。彼は21歳という若さで日本最高峰の高みに立った男である。過去の日本ボディビル選手権の歴史を振り返ると、18歳の若さで優勝した選手もいるが、今のボディビルのレベルで考えると相澤選手の優勝は史上初の快挙となったに違いない。そんな相澤選手は12歳からウエイトトレーニングを始め、翌13歳のときに神奈川県オープンボディビル大会にてボディビルデビューを果たし、14歳のときにはすでに大人と交えて闘えるレベルに成長を遂げ同大会で入賞している。今となっては日本チャンピオンではあるが、若いながらトレーニング歴はすでに10年に達している。今の結果はその年数の賜物なのだ。今回、そんな快挙を成し遂げた相澤選手の究極とも言える肉体をフォトギャラリーにまとめたので、ぜひ見ていってほしい。
取材・文:FITNESS LOVE編集部 撮影:中島康介
2021年10月10日(日) 男子日本ボディビル選手権大会 相澤隼人選手 【フォトギャラリー】
◆比較審査(ファーストコール)
比較審査の目玉となる『ファーストコール』では、2019年3位の加藤直之選手から順に、2位・須山翔太郎選手、4位・木澤大祐選手、そして相澤選手の順でラインナップされた。会場にいた誰もが拍手による興奮を現わし、4人の選手からは強い気合が感じられた。
◆フリーポーズ
日本選手権関連記事▶日本一の完成された筋肉を決める『日本ボディビル選手権』、2019年最年少ファイナリスト・相澤隼人選手が圧巻の優勝で会場が歓喜した
至高・相澤隼人選手
そのとき、司会を務めた角田信朗氏は「ミライモンスターがリアルモンスターになった」と叫んだ。10月10日、ボディビルの日本一を決める伝統の大会、第67回男子日本ボディビル選手権大会が開催され、“令和の怪物”相澤隼人選手が頂点に立った。21歳での戴冠は前身である日本ボディビル協会が現在の日本ボ...
9月11日に富山で開催された日本クラス別ボディビル選手権大会。階級別の日本一を決定するこの大会で特に注目を集めたのが2019年に19歳で東京選手権を制して同選手権史上最年少王者となった“令和の怪物”相澤隼人選手、昨年に一気に頭角を現した大型新人・寺山諒選手、そしてディフェンディングチャンピ...

そのとき、司会を務めた角田信朗氏は「ミライモンスターがリアルモンスターになった」と叫んだ。10月10日、ボディビルの日本一を決める伝統の大会、第67回男子日本ボディビル選手権大会が開催され、“令和の怪物”相澤隼人選手が頂点に立った。21歳での戴冠は前身である日本ボディビル協会が現在の日本ボ...

9月11日に富山で開催された日本クラス別ボディビル選手権大会。階級別の日本一を決定するこの大会で特に注目を集めたのが2019年に19歳で東京選手権を制して同選手権史上最年少王者となった“令和の怪物”相澤隼人選手、昨年に一気に頭角を現した大型新人・寺山諒選手、そしてディフェンディングチャンピ...