コンテスト

あなたの“呼吸のキャパ”はどれくらい? 呼吸の質が良くなるトレーニング!

 

「呼吸」は赤ちゃんが外の世界に出てきた瞬間から、生きるために誰に教わることなく自然にできてしまうもの。
しかし現代人は、長時間のPCやスマホ使用や日々のストレスなどが原因で、呼吸が浅くなりがちです。誰にでもできる呼吸は、本来、誰かが教えるものではないからこそ、今の自分の「呼吸の質」を自覚し、質の良いものに変えることが意識が必要です。
今回は、マスタートレーナー菅原順二さんから、「呼吸がしやすくなるプログラム」をShiecaさんと一緒に学んでいきましょう!
こちらの記事からおさらい

 

菅原順二 
1978 年10月28日、東京都出身。
全米公認ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(NSCA-CSCS)/Body Element Pilates マスタートレーナー/トレーニングスタジオ アランチャ代表。
法政大学ラグビー部でプレー後、単身ニュージーランドへ渡りNZISに入学、トレーニング学などを学ぶ。帰国後ピラティスと出会い、マスタートレーナーの資格を取得。
パーソナルトレーナーとしてラグビー選手、プロ野球選手などトップアスリートを指導するかたわら、全国を回りピラティス、マスターストレッチ、ボディキー、呼吸法などをレクチャーしている。
パーソナルトレーニングスタジオ アランチャ公式サイト http://www.arancia78.jp/

シエカ
1979 年生まれ。フィットネストレーナー/ReebokONEアンバサダー。運動経験ゼロであったが、体型の崩れをきっかけに2007年、27歳で筋力トレー
ニングを開始。
JBBFボディフィットネスに出場し、東京・関東(初代)・東日本(初代) 大会チャンピオンとなる。
2010年に全日本大会準優勝、11年東アジア選手権代表に選出。実体験も交えながら、トレーニングや食事など日々のケアを提案する活動を展開中。

 

 


呼吸がしやすくなるプログラム

① 最初の腹式呼吸、胸式呼吸でお腹や肋骨の硬さを確認。
② 1~4を順番に行う
③ 最後にもう一度、腹式呼吸、胸式呼吸を行う。
★1回目と2回目の腹式呼吸と胸式呼吸の違いをしっかり感じましょう。
鼻から吸って口から吐くことを基本とし、回数などは気にせず、心地よいと感じるまで行いましょう。現状把握のためにも毎日行なうのがベスト。

 

腹式呼吸

1 息をゆっくり吸いこみ、肋骨の下から骨盤、さらに脇や背中と腹部全体を360度、まんべんなく膨らませる。

2 お腹がぺしゃんこになるまで、ゆっくり息を吐き切る。

ポイント 膨らみづらい部分に手を添えると意識を向けやすくなる。

 

胸式呼吸

1 息をゆっくり吸いこみ、肋骨を広げるイメージで胸部、脇、背中を膨らませる。

2肋骨をまっすぐ下げていくイメージで息を吐き切る。

ポイント 肋骨を両手で押し、それを押し戻すように膨らませていくと肋骨をコントロールする感覚がつかめる。

 

1.肋骨ほぐし

正座の姿勢で座り、やや前傾姿勢をとったら、両手の指を左右それぞれの肋骨に差し入れ「ハ」の字に沿ってプッシュしていく。

肋骨まわりの筋肉表面をゆるめるイメージで。ムリに差し入れないこと。

次のページ: ニースウェー

-コンテスト
-, , , , , , , , , ,

次のページへ >




佐藤奈々子選手
佐藤奈々子選手