HOME > コンテスト > コンテスト 【筋トレ1分コラム】正しく胸の上側を鍛えられてる?ボディビル世界王者の1分解説 2023年8月8日 Twitter Share URLコピー 【写真解説】スミスマシン・インクラインプレス時のOK例、NG例 (写真はクリックで拡大します) OK例 ・角度が調節できるベンチで1~2段分が適当 NG例 ・ここまで角度をつけてしまうと、肩に刺激が入りやすい 【筋トレ1分コラム】「腹筋に効かない…」その理由は膝にあるかも!ボディビル世界王者の1分解説 【写真解説】アブドミナルマシンで効果的に腹筋に効かせるポイント (写真はクリックで拡大します) OK例 膝は閉じ、上体を前に倒すのではなく、丸めるようにする NG例 膝を広げて座り肋骨が開いた状態では ... 【筋トレ1分コラム】ジムでよく見かけるあの腹筋マシンってどう使うの?ボディビル世界王者の1分解説 【写真解説】アブコースターを行う上でのO (写真はクリックで拡大します) OK例 ・スタートポジションでは肘と脇を軽く締める ・骨盤を少し後傾させた状態からスタートし、その状態から丸めていく NG例 ... 【筋トレ1分コラム】ショルダープレスは座り方が肝!世界王者の1分解説 【写真解説】ショルダープレスでの座り方のOK例とNG例を写真で解説! (写真はクリックで拡大します) OK例 ・膝を閉じた状態で座り、無理に床に足をつけない ・動作中、肩甲骨は寄せず、身体が開かないよ ... 【筋トレ1分コラム】ハックスクワットの足の位置、間違えてない?ボディビル世界王者の1分解説 【写真解説】ハックスクワットでの足の位置のOK例、NG例 (写真はクリックで拡大します) OK例:足の位置が適切 ・挙げたときも下げたときも重心が変わらない位置に足を置く。 ・セッティングでは、シート ... 【筋トレ1分コラム】ロウイングマシンの胸パッドの意味とは?世界王者の1分解説 【写真解説】胸パッドの有無によるロウイングマシンの効果の違い (写真はクリックで拡大します) 胸パッドなしのロウイングマシン 動作では股関節から動き、広背筋を起始部から動かしやすい。広背筋全体を収縮・ ... ◀トップページへ戻る -コンテスト -鈴木雅, マシン使い分け術 < 1 2> おすすめトピック Twitter Share URLコピー