「バルクアップ」。この言葉だけを聞くと、ついつい幻想を抱き「自分もデカくなれるかも」と思うかもしれない。だがこのバルクアップという言葉は様々な要素が絡み合い、多様なアプローチ法がある。ここでは、日本トップレベルで戦う選手たち12名と、2024年にマッスルゲートに出場した約320名を調査。自分に合うアプローチを見つけ、適切なバルクアップのための糸口を見つけてもらいたい。
取材・文:舟橋位於 撮影:中島康介 EastLabs Photo Team、 構成:あまのともこ
❶増量幅はどのくらい?
増量幅の調査では、男女差が顕著に表れた。10㎏以上と10㎏未満は男性が約半分ずつなのに対し、女性は約95%が10㎏未満に抑えると回答。男性に関しては年齢やキャリア、カテゴリーなどによってもどのくらい増量するかはそれぞれで、特に競技を始めたての選手などは増量幅が20kg以上に達する人も散見される。一方女性は1~5㎏と回答した割合が全体の約6割と大部分を占めた。カロリー設定の理由には「洋服が合わなくなる」「見た目が好きではなくなる」など、男性に比べ見た目の問題を気にする意見が多く見られた。
【増量のリアル❶】増量幅の最適解は?日本トップビルダーが語る“大きく増やす”vs”最小限”の真実
❷増量期間はどのくらい?
増量期間も増量幅同様、男女で大きな差が出た。男性は半年以上と以内の割合が約半分なのに対し、女性は半年未満が7割以上を占めた。男性は6カ月と答えた割合が全体の2割、5カ月も2割を占め、女性は3カ月と答えた割合が全体の2割強、次いで6カ月、4カ月という結果となった。男性の半年以上と答えた選手は「すぐ増えてしまう」という回答が多く見られ、半年未満には「減量が大変」「余計な脂肪をつけたくない」という意見が見られた。一方女性は増量幅同様に「減量がきつくなる」という意見が大半を占めた。
【増量のリアル❷】増量期間は長いほどいい?短期間派VS長期間派、トップ選手のリアルな戦略とは
❸カロリー計算する?
カロリー計算の有無は、「する」と回答した男性は約4割、女性は約3割という結果に。「しない」と答えた選手の多くが「ストレス」「めんどう」という考えを持っていた。「する」と答えた男性選手は3000~4000kcalという意見が最多の4割強を占め、次に2000~3000kcal、4000~5000kcalと続いた。女性でカロリー計算をすると答えた選手は1000~2000kcalが最多の5割、続いて4割が2000~3000kcalという傾向にあった。カロリー計算をする理由としては「(脂肪を)増やし過ぎないため」という意見が多く見られた。
【増量のリアル❸】カロリー計算する?しない?トップ選手の増量期の食事管理を徹底比較!
❹食事内容は制限する?何でも食べる?
食事内容を「ある程度制限」or「何でも食べる」は、男女ともに制限派が多く、男性は6割、女性は7割を占めた。制限する理由としては「クリーンに増やしたい」「トレーニングの質向上」という意見が多く見られた。SNSや動画の発達により情報が広くいきわたるようになり、ある程度制限して増量期を過ごすトップ選手のやり方を簡単に真似できるようになったこともこのような結果となった要因の一つかもしれない。比較的クリーンな食事を取り続けることで、トレーニングの質を高く保てることも制限するメリットだろう。
【増量のリアル❹】バルクアップ中の食事内容、制限する?or何でも食べちゃう?トップ選手の増量戦略を比較!
❺サプリメントは摂取する?
増量期のサプリメント摂取は男女で少し差が出て「摂取する」と答えた割合が男性8割、女性6割強という結果になった。男性がサプリメント摂取をする理由として「栄養補給」「トレーニングの質向上」という意見が見られ、女性も「ビタミン補給」「体調管理」と、直接筋肉を増やすためというよりも筋肉を増やすために必要なトレーニングの質や疲労回復を促すためにサプリメントを積極的に摂るという意見が多く見られた。一方「摂取しない」側は、「食事で十分」という意見が男女ともに多く見られた。
【増量のリアル❺】バルクアップにサプリメントは必要?トップ選手の“摂る派vs摂らない派”の戦略とは?
❻トレーニング内容は変える?変えない?
トレーニング内容を増量・減量で変化させるか、について男性は「変える」が4割、「変えない」が6割という結果になり、女性は「変える」が4割(42%)、「変えない」が約5割(48%)と、女性の方がわずかにトレーニング内容を変える比率が高かった。男性に多く見られた意見として「減量期でも重量を落としたくないから」というものがあり、減量期に筋肉量が減っていないかを確認するためには種目を同じにしなければならず、その種目の重量を落とさないようにする、という声が多く見られる結果となった。
【増量のリアル❻】トレーニング内容「変える派」VS「変えない派」 どっちが最適? 日本トップ選手のリアルデータを徹底検証!