高タンパク低脂肪!簡単ローストビーフ【ダイエット中も楽しめるヘルシーレシピ】
ダイエット中の食事にはガマンがつきもの? いえいえ、そんなことはありません! 減量中でも工夫次第で食事は楽しくなるものです。体重の増減ばかり気にせずに、まずは健康的な身体作りを目指しましょう。今回は低脂肪な牛赤身肉を使った簡単ローストビーフをご紹介します!
低脂肪の牛赤身がゴージャスに変身!
簡単ローストビーフ
材料(2~3人分)
・牛かたまり肉 500g
・水 200ml
・しょうゆ 100ml
・みりん 50ml
・料理酒 100ml
・にんにく 2かけ
・オリーブオイル 少々
<調味料> ※適量
・おろししょうが 適量
・塩 適量
・こしょう 適量
作り方
① 牛肉に塩こしょうをし、おろししょうがをすり込む。
② 熱したフライパンにオリーブオイルをしき、①にこんがりと焼き色をつける。
③ ②にスライスしたにんにくを加え、香りが出るまで炒めたら、残りの調味料を全て入れ、3~5分沸騰させる。
④ ③にフタをしてフライパンごと新聞紙などでくるみ、1時間くらい放置して余熱で調理する。
⑤ ④を好みの厚さにスライスする。
低脂肪で高たんぱく質な牛赤身のかたまり肉をローストビーフにして美味しくアレンジ!ダイエッターでも我慢せずに、家族みんなでおいしく食べられるように、肉のうまみを逃さない工夫をしています。
レシピを教えてくれたのは……
森 弘子(もり ひろこ)さん
ソライナ株式会社にて、プロテインや健康食品の企画・開発を行う。ボディフィットネスでは東京大会4連覇、2016年には8年ぶりに大会に復帰し、関東オープン・フィットネスビキニ163cm超級で優勝を飾る。
\合わせて読みたい/
▶ダイエット中もホントは摂るべき脂質のポイント

2021年食の新トレンドとして、肉の食感や味わいを植物性タンパク質で再現した「プラントベース・ミート」が注目されています。日本に先んじてプラントベース・ミートのムーブメントが起きた米国では、革新的な技術やアイディアの商品が続々と登場し、100%植物由来ながら「生肉」のような見た目、加熱する...