シェイプ&ビューティー フード&サプリ ヘルスケア womens
油不使用!低カロリーでおいしい鶏肉のハンバーグ<高タンパクヘルシーレシピ>
ダイエットやシェイプアップを効果的に行うために、鶏胸肉はよく使われる食材ですが、「パサパサして硬くて、実はもう食べたくない!」という方も多いのでは。そこで今回は、おいしく食べられるアイデア満載のレシピをご紹介していきます。減量してもいつも元気なままで、トレーニングの強度も下がらない。さらに筋肉にも張りがある状態をキープするための栄養バランスを考えたレシピです。 この鶏肉バーグは、油を使わないので、脂質が気になる方にもおすすめです!

材料(1人分)
・鶏胸肉…200g
・レンコン…100g
・エリンギ…1 本
・オオバ…2枚
作り方
① 鶏胸肉を挽肉状にする
② 他の食材を粗みじんなど、細かく切る
③ ①と②を合わせ、テフロンのフライパンで焼く
硬くてパサパサしがちな鶏胸肉は、ミンチ状にしてハンバーグにするとおいしくいただけます。また、いい素材は何もしなくても味が出るものです。テフロン加工のフライパンで油を使わず焼いて、素材本来の味や食感を楽しんでもらいたいと思います。
レシピを教えてくれたのは……
naoさん
ゴールドジムスタジオインストラクター兼スタジオディレクター。1996年よりボディビルを始め、2005年東京選手権優勝、2015年日本選手権女子フィジーク2位、2016年北京アジア大会優勝、2016年世界選手権大会7位、2017年アーノルドクラシックコロンバス8位と、数々の好成績を収める。
2021.01.13ダイエットやシェイプアップを効果的に行うために、鶏胸肉はよく使われる食材ですが、「パサパサして硬くて、実はもう食べたくない!」という方も多いのでは。そこで今回は、おいしく食べられるアイデア満載のレシピをご紹介していきます。高カロリーで脂質高めなイメージのミートローフですが、鶏胸肉を使って低...
2020.11.30ダイエット目的でトレーニングを始めたけれど、なかなか効果が出ずに諦めてしまったり、リバウンドを繰り返してしまうなど多くの女性が経験したことがあると思います。Woman’sSHAPE公式Instagramで募集した、トレーニングで素敵にシェイプアップされた方々をご紹介していきます! 今回は、...
2020.11.11年齢とともに気になるウエストまわり。特に普段はほとんど使うことを意識しないウエスト横から背中は、トレーニングで意図的に刺激を加えることが大切です。今回は、ウエストの横から背中にかけてのお肉が気になる方にオススメの種目をご紹介します。
教えてくれたのは… 天童 愛ゆ美 (てんどう あゆみ)...
2020.12.06
朝晩の寒暖差や天候の変動による気圧の差も大きくなり、体調を崩しやすい時期ではないでしょうか。それらの不調の原因として挙げられるひとつが『自律神経の乱れ』です。自律神経とは、血圧・心拍・呼吸・発汗・ホルモン分泌の調整など、内部環境の調整(体内恒常性の維持)を担う神経です。「闘争と逃走...
-シェイプ&ビューティー, フード&サプリ, ヘルスケア, womens
-ハンバーグ, 鶏胸肉, 鶏肉バーグ, 鶏胸肉レシピ, ダイエットハンバーグ, 高たんぱくレシピ, 痩せるハンバーグ, 高タンパク, 低脂肪, ダイエット, 低脂肪レシピ, タンパク質, 低糖質, 低カロリー, 低糖質レシピ, ケトジェニックダイエット, 鶏肉レシピ, ダイエットレシピ, 鶏むね肉, レシピ, 鶏むね肉レシピ