ダイエット食 筋トレ 筋トレビフォーアフター サマスタ選手 減量 コンテスト

バキバキボディをつくりあげたボディメイクを支えるおいしい減量レシピ! 「楽しくなければ続かない」と独自に考案

ボディメイク歴、現在4年目の中嶋敏司(なかじま・さとし/43)さん。184cmという高身長にもかかわらず、「胸やお腹周りに筋肉がなくスタイルが悪く見える」というコンプレックスをきっかけに筋トレを始め、現在はサマースタイルアワードで活躍する選手でもある。

【写真】中嶋敏司さんのバキバキの背面&ビフォー写真

継続の秘訣について中嶋さんは、「楽しくなければ続かない」と言う。その中でも中嶋さんならではの取り組みが、“アイディア減量料理”を開発すること。今回は美ボディを支える「おいしい減量レシピ」を紹介してくれた。

【減量レシピ①】米粉とプロテイン入りベーグル

PFC&カロリー

タンパク質15g / 脂質2g / 糖質79g

カロリー394kcal

材料

・強力粉70g

・米粉20g

・プロテイン(お好みの味)10g

・ドライイースト2g

・砂糖5g

・塩1g

・ぬるま湯65ml

作り方

1) 上記の材料を全てボールに入れ混ぜる

2) しっかり混ぜ、こねた後にドーナツ型に形成する(2個作れます)

3) お湯の中に入れ30秒茹でる

4) 220度で予熱したオーブンで20分焼いて完成

◎ワンポイントアドバイス

ベーグルと一緒にプロテインを飲むのがオススメ!

米粉とプロテイン入りベーグル

 

【減量レシピ②】玉ねぎ1個入りカサ増しオムライス

PFC&カロリー

タンパク質48g / 脂質13g / 糖質50g

カロリー492kcal

材料

・玉ねぎ1個

・白米100g

・鶏胸肉150g

・卵2個

・ケチャップ適量

作り方

1) 玉ねぎをみじん切りにし、細かく切った鶏胸肉と一緒に炒める

2) 白米を入れて炒める

3) 火が通ったらケチャップ適量を入れ、再度軽く炒める

4) 溶いた卵を別のフライパンに入れて焼き、固まった卵に炒めたケチャップライスを入れ、包んで完成

◎このレシピのおすすめポイント

ボリューム満点の割に高タンパク低カロリー!

玉ねぎ1個入りカサ増しオムライス

【減量レシピ③】タンパク質だらけのおでん

PFC&カロリー

タンパク質35g / 脂質12g / 糖質42g

カロリー416kcal

材料

・卵2個

・ちくわ(小)5本

・大根1/4

・こんにゃく200g

・はんぺん100g

作り方

1) 市販のおでんのつゆに上記の材料を全て入れ、煮込んで完成

◎このレシピのおすすめポイント

とにかく簡単!大量に作り置きするのもオススメ

タンパク質だらけのおでん

日々のボディメイクに欠かせない食事。中嶋さんが紹介してくれたレシピはどれも簡単なものばかりで真似がしやすい。「同じ食事に飽きてきた……」と感じる人は、ぜひこの機会に作ってみてほしい。

中嶋敏司さん

 

【SSAアンチドーピング活動】SUMMER STYLE AWARD(サマースタイルアワード)はJBBF(公益社団法人日本ボディビル・フィットネス連盟)とアンチドーピング活動について連携を図って協力団体となり、独自にドーピング検査を実施している日本のボディコンテスト団体である。全ての選手登録者はアンチドーピング講習の受講を必須としており、SSAから指名された場合はドーピング検査を受けなければならない。

次ページ:中嶋敏司さんのバキバキの背面&ビフォー写真

取材・文:小笠拡子 大会写真:中島康介、舟橋賢 写真提供:中嶋敏司

小笠拡子(おがさ・ひろこ)
ボディビルにハマり、毎年筋肉鑑賞への課金が止まらない地方在住のフリーランスライター。IRONMAN・月刊ボディビルディング・Woman’s SHAPEなどで執筆・編集活動を行う。筋肉は見る専門で、毎月コツコツ筋肉鑑賞貯金をしている。

-ダイエット食, 筋トレ, 筋トレビフォーアフター, サマスタ選手, 減量, コンテスト
-, ,

次のページへ >

おすすめトピック



佐藤奈々子選手
佐藤奈々子選手