(写真はクリックすると拡大します)
健康なココロとカラダと“くびれ”を作る
肋骨と骨盤の距離が保てていないと、くびれは絶対にできません。また、胸郭の柔軟性を高めることで深い呼吸も得られるので、心身共に健やかになりトレーニングの質の向上にもつながります。
肋骨を伸ばすコンディショニング
リラックスして座り、右手をまっすぐ真上に挙げる。左手で右の手首を持ち、引き上げるようにして右の肋骨を開いていく。反対側も同様に。
胸椎を回旋させるコンディショニング
正座の姿勢で左手は両膝の前につき、右手は写真のように右耳へ。左手で床を押し、お腹をへこませながら身体を右側に開いていく。反り腰にならないように注意。

“メリハリ”をつくる秘密は「つけるべきところにはしっかりボリュームを、つけてはいけない部分にはトレーニングの細部に工夫を」とダンシーあずささん。2022年にはIFBBビキニフィットネス世界選手権大会で日本人初のビキニ一般の部160cm級で3位入賞を果たしたダンシーさんに、その使い分けと共に...

ボディコンテストで実績を残し、現在はパーソナルトレーナーとして活躍。SNSのポジティブな発信でも多くの女性を勇気づける柳本絵美さんですが、以前は体形へのコンプレックスから過食に走った時期もあったそう。そんな柳本さんに変身のきっかけやトレーニング継続のアイデアなどを伺いました!
取材・文:...