HOME > コンテスト > コンテスト 【筋トレ1分コラム】リアデルトフライは腹圧が肝!ボディビル世界王者の1分解説 2023年9月12日 Twitter Share URLコピー 【写真解説】三角筋後部を鍛えるリアデルトフライでの正しい姿勢 (※写真はクリックで拡大します) OK例 NG例 【筋トレ1分コラム】アームカールマシンでは、肘を開きすぎてはダメ!ボディビル世界王者の1分解説 【写真解説】アームカールマシンでの適切な肘の置き方について解説! (写真はクリックで拡大します) OK例 ・基本はグリップと腕のラインがまっすぐになる位置に肘を置くこと NG例 ・肘が開くと上腕二頭筋 ... 【筋トレ1分コラム】握り方次第で、背中の効く場所は変化する!ボディビル世界王者の1分解説 【写真解説】グリップによる効く筋肉の違いについて解説! (写真はクリックで拡大します) オーバーグリップ ・肩甲骨を下げにくく、広背筋上部、大円筋に効かせやすい アンダーグリップ ・肩甲骨を下げやすく ... 【筋トレ1分コラム】三頭筋を鍛える際は、目線にも注意!ボディビル世界王者の1分解説 【写真解説】シーテッドプッシュダウンでのOK例、NG例 (写真はクリックで拡大します) OK例 NG例 【筋トレ1分コラム】正しく胸の上側を鍛えられてる?ボディビル世界王者の1分解説 【筋トレ1分コラ ... 【筋トレ1分コラム】正しく胸の上側を鍛えられてる?ボディビル世界王者の1分解説 【写真解説】スミスマシン・インクラインプレス時のOK例、NG例 (写真はクリックで拡大します) OK例 ・角度が調節できるベンチで1~2段分が適当 NG例 ・ここまで角度をつけてしまうと、肩に刺激が入 ... 【筋トレ1分コラム】ケーブルクロスオーバーは肘がポイント!ボディビル世界王者の1分解説 【写真解説】ケーブルクロスオーバーの落とし穴 (写真はクリックで拡大します) OK例 ・肘を伸ばして大胸筋を収縮 NG例 ・肘を曲げると、負荷が抜けてしまう 【筋トレ1分コラム】ジムでよく見かけるあの ... ◀トップページへ戻る -コンテスト -鈴木雅, マシン使い分け術 < 1 2> おすすめトピック Twitter Share URLコピー