HOME > コンテスト > コンテスト 【筋トレ1分コラム】握りを極める~肩トレ編~ボディビル世界王者の1分解説 2024年2月6日 Twitter Share URLコピー【写真解説】サイドレイズのNG動作(※写真はクリックすると拡大します)サイドレイズのNG1 指で握る基節骨や中手骨遠位で握ると手首が返ってしまい、挙げるときに前腕を使ってしまう。 これでは三角筋に負荷を乗せづらい。 サイドレイズのNG2 猫背猫背にはならず、鎖骨をしっかりと横に伸ばして肩関節の位置を作ること。しっかりと肩を開いた状態を作り、鎖骨、肩関節の位置に注意する。まとめPOINT ・フロントプレスでは手首の角度で効き方に変化を出す ・サイドレイズでは中手骨で握る都内最大規模の駅近レンタルジムがすごい2023年9月1日(金)に都内4店舗(渋谷/恵比寿/代々木上原/半蔵門)をオープンした国内初のパーソナルトレーナー専用のレンタルジム「HALLEL(ハレル)」。4店舗中最大規模の渋谷店を訪れると開放的 ...【筋トレ1分コラム】リアデルトフライは腹圧が肝!ボディビル世界王者の1分解説【写真解説】三角筋後部を鍛えるリアデルトフライでの正しい姿勢 (※写真はクリックで拡大します) OK例 NG例 【筋トレ1分コラム】アームカールマシンでは、肘を開きすぎてはダメ!ボディビル世界王者の1 ...【筋トレ1分コラム】スミスマシンでのスクワットはどうやるの!?ボディビル世界王者の1分解説【写真解説】スーパースミスマシンでのスクワットの立つ位置について解説! (写真はクリックで拡大します) OK例 NG例 【筋トレ1分コラム】アームカールマシンでは、肘を開きすぎてはダメ!ボディビル世界 ...【筋トレ1分コラム】チェストプレスではなるべく脚が開きすぎないように!ボディビル世界王者の1分解説【写真解説】ハンマーストレングス・チェストプレスマシンでの足幅のOK例・NG例 (※写真はクリックすると拡大します) OK例 NG例 【筋トレ1分コラム】スミスマシンでのスクワットはどうやるの!?ボデ ...【筋トレ1分コラム】アームカールマシンでは、肘を開きすぎてはダメ!ボディビル世界王者の1分解説【写真解説】アームカールマシンでの適切な肘の置き方について解説! (写真はクリックで拡大します) OK例 ・基本はグリップと腕のラインがまっすぐになる位置に肘を置くこと NG例 ・肘が開くと上腕二頭筋 ...【筋トレ1分コラム】ケーブルクロスオーバーは肘がポイント!ボディビル世界王者の1分解説【写真解説】ケーブルクロスオーバーの落とし穴 (写真はクリックで拡大します) OK例 ・肘を伸ばして大胸筋を収縮 NG例 ・肘を曲げると、負荷が抜けてしまう 【筋トレ1分コラム】ジムでよく見かけるあの ...◀トップページに戻る -コンテスト -鈴木雅, マシン使い分け術 < 1 2> おすすめトピック Twitter Share URLコピー