おうち時間に最適!体温を上げて免疫力を高める簡単ストレッチ[STEP1]
今回は筋肉を動かして免疫を上げることがテーマです。筋肉=ボディメイクやダイエットというイメージが非常に強いですが、今回フォーカスするのは筋肉を動かすこと。外出が憚られる現在ですが、あまり家にいる生活が続くと筋力低下が起き、筋肉と密接な関係にある「免疫力」にも影響が及ぼされます。今回は免疫力のキーワードとなる「体温」を上げるために、お家でできる「肩甲骨を大きく動かすストレッチ」をご紹介します。自粛期間でも、「身体を動かす」という習慣をつけましょう。
①足を広めに開き、両手も広げて立つ
②大きなボールを抱えるイメージで、腕を抱え込んでくる。
肩甲骨を開き、手の甲と甲を寄せる。膝はやや曲げる
③腕を上げグッと伸び上がる(顔は正面)
④手の平を上に向けながら膝を折って背中を丸めてくる
⑤元のポーズに戻る
生尾 美作子(いくお みさこ)
大阪府出身。1995年に宝塚音楽学校へ入学し、97年には宝塚歌劇団星組に入団。男役・拓麻早希としてドイツ・ベルリン公演や、日中国交正常化30周年中国公演など、出演は1000公演を超える。2002年に退団し、マッスルミュージカルや劇団新幹線の舞台、テレビなどで活躍。05年からは女性専用フィットネス ButterflyLifeを立ち上げる。
文_長谷川亮 撮影_ AP,inc.

テレビ朝日「超人女子」に出演し、「美しすぎるボディビルダー」として話題となった"まいティ"こと田上舞子さん。2020年12月7日に発売された女性のためのトレーニング応援マガジン『Woman’sSHAPE Vol.21』で表紙を務めたことでも話題となっている。その中で掲載されたロングインタビ...

コロナ禍で“おうち時間”が増える中、自宅でできるダイエットやフィットネスのひとつとしてピラティスにも注目が集まっています。ピラティスインストラクターの資格を持つShiecaさんとともに学ぶこのコーナー。今回は、今だからこそ知っておきたいピラティス、中でも「背骨」の重要性について、マスタート...