栄養面で最初に注意すること【筋トレ基礎知識】
せっかく運動を始めたのだから、できるだけ無駄なく、効率的に到達したいですよね。筋肉が発達し、余分な脂肪を燃焼するのには理由があります。そのメカニズムのイメージを持つことができれば、筋トレの効果が最大限に引き出されるでしょう。14回に分けて、筋トレ基礎知識をチェックしていきます。今回は「栄養面で最初に注意すること」について解説していきます。
文_Woman’sSHAPE編集部
栄養面で最初に注意することは?
まずは、3食バランスの良い食事を摂ることです。健康を維持するには糖質60%、タンパク質18~20%、脂質20~30%程度のバランスが良いと言われています。
あまりにも偏った食事を続けていると、運動の効率が低下して、かえってシェイプアップが難しくなるので注意が必要です。
合わせて読みたい!

筋トレで美しい身体を手に入れた方々のダイエットビフォーアフターを公開します。公務員だった旦那さんが52歳からトレーニングジムを開業。「自分が痩せれば良い宣伝になるのでは…」という考えがきっかけでダイエットを始めたという女性。155㎝、52㎏からさらに10㎏痩せてキレイに生まれ変わった方法を...

Vシェイプの取れたかっこいい身体を目指しているのに、鍛えすぎて逆にウエストが太くなってしまう可能性がある? 実は腹筋の鍛え方次第ではそんな裏目も存在してしまうのです。
文:William Litz 翻訳:ゴンズプロダクション
【関連記事】腹筋に関する記事はこちらから
体幹部の...