今日から始めるトレーニングの教科書:スクワット
ジムに通っているけど、正しい使い方がよく分からない方という方。そんな方のために、ゴールドジムスタジオインストラクター兼スタジオディレクターのnaoさんにジムトレーニングのやり方を教えてもらいました。今回は、下半身を(全身も)鍛えるスクワットの正しいフォームをマスター。下半身を鍛えることはもちろん、下半身の大きな筋肉を鍛えることで代謝を上げるため、痩せやすい身体に繋がる神種目!
教えてくれたのは… n a o さん
ゴールドジムスタジオインストラクター兼スタジオディレクター。
1996年よりボディビルを始め、2005年東京選手権優勝、2015年日本選手権女子フィジーク2位、2016年北京アジア大会優勝、2016年世界選手権大会7位、、2017年アーノルドクラシックコロンバス8位と、数々の好成績を収める
文:Woman’sSHAPE 編集部
これだけはマスターしたい神種
スクワット
Target 大腿四頭筋、ハムストリング
足の裏で床をしっかりと押す感覚をもち、お腹に力を入れ、目線はまっすぐ前を向いたまま、ゆっくりとしゃがむ。
つま先と膝はまっすぐ同じ方向のまま、背中を丸めないよう同じ軌道で動作するのがポイント。
僧帽筋のくぼみに
僧帽筋のくぼみにバーを載せるようにする。

僧帽筋のくぼみ
ストッパーの位置
ストッパーは、フィニッシュの位置までしゃがんでみて、両手をまっすぐ横にのばしたときの手のひらよりも数センチ下になるくらいで固定する。

ストッパーの位置
目線は下を見ない
しゃがむときの目線はまっすぐ前へ。下は見ない。

目線は下げないようにすること
ラックに戻すとき
ラックに戻す際はフォームを崩さず戻すように意識。特に片側ずつ戻すのはバーが外れる恐れがあるため注意が必要。

戻すときもフォームを維持

片側ずつ戻すときはバーが外れないように
他の部位も鍛えたい!
▶今日から始めるトレーニングの教科書
筋トレのモチベーションが上がる!

6月27日(日)に福生市民会館大ホールで「SUMMER STYLE AWARD(SSA) 新人類」が開催された。この新人類は出場資格を今までにコンテスト未経験者と設けており、コンテスト出場者の登竜門として注目されている大会だ。その中で4つのカテゴリー(ダイエットモデル、フィットネスモデル、...

いざジムに通うとなった際、現在はSNS でトレーニングの情報を収集する人が多くなった。ただ、ネットの海は玉石混交。正しい情報を見抜く目も必要である。様々な情報が溢れる今、初心者が押さえておくべき基本とは何か。トレーニングをより効果的に進めるための法則を鈴木雅選手が解説。
取材・文:藤本か...