鎖骨を広げる【姿勢改善エクササイズ】
美しい立ち姿は腹筋と背筋、骨盤の位置といったさまざまなバランスが保たれて可能となるもの。今回は多忙な中でも日常生活に取り込める、綺麗な姿勢を作るエクササイズをご紹介します。
立ち姿勢のチェック
まずは壁を背にして正しい立ち姿勢のチェックを行う。ヒールを履くと重心の位置が変わるため、正しい姿勢を維持するのは困難となる。綺麗な姿勢を取るための腹筋・背筋を中心とした筋肉は維持されているか。ヒールはそれをチェックするアイテムともなる。

1.壁を背にして立った状態で、踵・ふくらはぎ・お尻・肩・後頭部が壁につくのがよい姿勢。
2.お腹やお尻が突き出たり、猫背になって不格好になってしまわないよう注意。
3.ヒールを履くと傾斜が掛かるため、重心が前のめりの姿勢になる。
4.この状態で身体を支えるには相当な腹筋と背筋、お尻の筋肉が必要になる。
よくヒールを履くとお尻が垂れないとか足が太くなりにくいと言われることがありますが、それはヒールを履くことによって歩くだけでトレーニングができるということなんです。
次のページ:鎖骨を広げるエクササイズ
1 2

「正しい姿勢」は美しさやかっこよさのキーワードであり基盤になります。現に年配の方でとても若く見えたり、品のある女性だと感じる方の共通点は、やはり姿勢!
今回は年齢を感じさせない背中をつくるために、どこでも簡単にできる肩甲骨と肋骨にアプローチするエクササイズを行います。
肩甲骨と肋骨を刺...

体調が悪いときや熱が出たときに病院へ行って点滴を打ってもらったり、スポーツドリンクを飲みなさいって言われたことがあると思いますが、どちらも主成分は糖なんです。それだけ糖は他の栄養素に比べてエネルギーとして使われるスピードが早く、生命を維持するために不可欠なもの。ただ、その反面摂り過ぎてしま...

人間にとって最大のエネルギー源である糖質。しかし摂り過ぎた分は内臓脂肪へと変わり、ボディラインの崩れにも繋がります。そんな悪循環を改善し、代謝を上げるためのストレッチをご提案。手軽にできて身体のメンテナンスも兼ねた、美しさにアプローチするストレッチです。今回は、「リンパのダム」と言われる「...