トレーニング mens

短期間でカラダを変えたいならこれ!横川尚隆「最速を叶える失敗学」ロングインタビュー再録②

IRONMAN2020年10月号に掲載し大好評だった横川尚隆選手のロングインタビューを全3回にわけてお届けします。短期間でカラダを変えたいならこれ!横川尚隆「最速を叶える失敗学」ロングインタビュー再録①は下記リンクよりご覧ください。

昨今の日本ボディビル界で「短期間での成長力」を語るに避けては通れないのが、キャリア5年目にして前年度覇者であり、IFBBエリートプロとなった横川尚隆選手である。今は、芸能活動を主軸にしながらも、その身体はプロボディビルダーとしてすさまじい進化を遂げ続けている。今回は2014年のフィジーク初出場から日本ボディビル界を駆け抜けた5年間にわたる横川選手の快進撃を振り返ることで、最速たる所以を探る。

取材:鈴木彩乃 撮影:AP,inc.

2016~2018年
ボディビル転向の背景とジュニア優勝から2位までの道

目指していた日本一の称号は手に入れたわけですが、少しして本来自分が「かっこいい」と感じていたのは、ボディビルダーの身体だということを思い出しました。

メンズフィジークとボディビルは別競技なので比べる必要はないけれど、単純に筋肉量だけで見たらボディビルのほうが上(多い)じゃないですか。僕はコレ! と決めたものに限ってかなりの負けず嫌いです。なので、自分より「上」がいることが気に食わない。それが、転向した大きな理由です。

異常モードにシフトチェンジ

転向後の大きな変化は、ビッグ3を取り入れるようになったこと。それからマシンもフリーウエイトも、多くても6レップくらいの高重量を扱うようになったこと。これは木澤(大祐)さんに大きな影響を受けました。

当時たまたま、東京のジムで木澤さんにお会いしたんです。トップビルダーの身体とトレーニングを生で見るのはそのときが初めてで、相手が木澤さんだったから余計にそうだったんだと思うんですけど、とにかくそのド迫力に圧倒されました。扱う重量はハンパないし、それでいて粘る。とにかく必死に、歯を食いしばって、少しでも動かなくなるまで粘り続ける。「これくらいまでやらなければトップにはいけないんだ」と改心して、それまでの生ぬるいトレーニングから異常なトレーニングに一気に跳ね上がりました。

転向してすぐ【通常】を通り越して【異常】にシフトチェンジしたため、異常が僕にとっての通常になっていったんです。これがかなり大きかった。最速を叶えた所以はここにあると思っています。最高にかっこいい木澤さんの姿が、あのときの僕に教えてくれたボディビルの根源です。

コントロールで「映え」を足す

2016年はフリーウエイトで重いものを扱うことを意識していたので身体はデカいけど、仕上がりはどことなくボヤッとしていました。そこで2017年は、高重量を扱いながらもストレッチと収縮に意識を向けて、最後まで粘り切ることを心がけました。

このときは吉田(真人)さんにトレーニングを教えていただいて、続けるうちにマッスルコントロールの感覚が掴めるようになってきたのを覚えています。それによって大きさだけでなくシルエットやセパレートが見て取れるようになり、印象がガラッと変わりました。よりステージに映える身体になったというか、ポーズを取るとバチッとハマるような、勝てる身体に近づいていきました。

トレーニングをするときに「何をするか」だけでなく「どうやるか」にこだわりを持ち出した時期ですね。フリーでもマシンでも、動作中のストレッチと収縮を強く意識していた。前年と比べて全方位でレベルアップさせたイメージです。

▶次ページ:絞り勝ちは狙わない

次のページへ >


-トレーニング, mens
-, , , , , , , , , , , ,