トレーニング mens

トップビルダー木澤大祐「社会人になってもトレーニングを継続するための方法論」

2016年当時、医療廃棄物の回収業務に従事していたトップビルダー木澤大祐選手は平日の火曜日と金曜日は深夜2時半、それ以外の日は早朝6時半に出勤する生活を送っていた。多忙な毎日を過ごしながらもトップ戦線で活躍し続ける木澤選手に、社会人になってもトレーニングを継続するための方法論を聞いた。[アイアンマン2016年5月号]

取材・文:藤本かずまさ

【関連記事】ジュラシック木澤が減量時に取る食事とサプリメント大公開

土日、休日を有効に使え

「平日にあまりトレーニングできないようであれば、仕事が休みの日を有効に活用すればいいんです。例えば土日にダブルスプリットでトレーニングすると、その二日間で4回トレーニングできる。1日に2回トレーニングしたとしても、そこまで疲れることはないです。

平日に4回トレーニングして土日を遊びに使うよりも、平日は仕事に集中して、土日に4回トレーニングしたほうがいいと思います。トレーニングは無理やりやらされているものではない。好きだからやっているはずです。休日に遊びたいのならば遊べばいいですが、トレーニングが好きなのであれば、ジムに行くことを選択してもいいと思います」

週3回でも十分

「これは今になって言えることなんですが、あくまで僕の感触としては、ボディビルで県大会レベルの大会ならば週3回のトレーニングで成績を残せると思います。土日に各1回、平日に1回トレーニングすれば、週3回トレーニングしたことになる。週3回しっかりとトレーニングをやれば、かなりの体ができあがります。

分割としては『脚』『胸』『背中』を軸にして、そこに他の部位を付け加えていく。または『胸+背中』『肩+腕』『脚』ですね。そこは自分の取り組みやすい組み方でいいと思います。

同じ種目をやっても、ルーティンの組み方によってはキツく感じることもあるし、逆にすごくラクに感じることもある。これは精神的なものですが『この部位とこの部位を組み合わせるのはつらい』とか『この種目のあとにこれをやるのは億劫だ』とか、みんなそれぞれあると思います。そこはストレスを感じない組み方でやっていいと思います。

僕の場合、『A』『B』『C』という組み方をしたとすると、もし『A』の日にジムに行けなかったら、次にジムに行った日に『B』ではなく『A』のメニューを行います。ルーティンは崩しません。『何曜日は胸の日』と曜日で決めず、あくまで『A→B→C』の順番で行うことをお勧めします」

短時間で強度を上げろ

「週3回トレーニングできるとしたら、そこで何をやるべきか。種目を的確に選択して、短時間で強度を上げることが大事になってきます。インターバルを短くしてセットを次々にこなすことを『強度を上げる』ことだと思っている人もいると思いますが、『強度』というのは『1セットのなかでどこまで追い込むか』ということです。また、『追い込む』対象となるのは精神ではなく、あくまで筋肉です。

レストポーズやドロップセットは大事なテクニックです。それらのテクニックを使って、ねちっこくレップを行って力を出し切ることが重要です。これは減量中にも有効な手段です。

ここでは、ねちっこく行ってもフォームが崩れない種目を選べばいいと思います。フォームが崩れると、追い込んでいる気にはなっても、筋肉に的確な負荷はかかっていません。またドロップセットは、マシンを使ったほうが取り組みやすいです」

次ページでは気になる食事の話

次のページへ >


-トレーニング, mens
-, ,