74kg級でベンチ300kg以上挙げる超人が教える「ベンチプレス超実践的テクニック」
ベンチプレス世界チャンピオンに18回輝いた児玉大紀選手に、ベンチプレスの重量を伸ばすためのヒントを特別に教えていただいたアイアンマン2016年8月号掲載記事を紹介。ウエイトトレーニングの教科書には決して載ることのない、超実践的テクニックがそこにある。
取材・文:荒川大介
ボトムでストレッチが極力かからないポジションを見つける

バーを下ろしたときに、全身の部位にできるだけストレッチがかからない位置を探しながらウオーミ ングアップを行う。胸を張る種目の特性上、肩や大胸筋は必ず伸展するが、その中で極力ストレッ チしすぎないようにフォームを作る。「伸展しきったところから力が入ればケガをしやすい。それを 防ぐための方法です」
寝る位置はバーがラックに当たらない範囲で近く
次ページ:肩甲骨の寄せ方から
1 2
大好評!スクワット関連の記事

トレーニングの王道「スクワット」の正しいやり方をボディビル世界王者の鈴木雅選手が動画で解説!自宅でもダンベルやペットボトルで重さをかけて、負荷の高い運動ができるので是非取り入れてください。
文:IM編集部
【関連記事】ボディビル世界王者が解説「プランクの正しいやり方」【動画】
ス...

山本俊樹選手といえば、ノーギアパワーリフティング(※)の公式試合でスクワット300kgを成功させたウエイトリフターとして、トレーニング業界で大注目の人物だ。そんな山本選手が2017年3月にアイアンマンで紹介したスクワット練習法。それは今でも変わらないという。当時のインタビューと共に筋トレ界...