いくつ共感できる?ついやってしまう“ヨガあるある”きいてみた
ヨガをやっていると日常生活でついついやってしまう癖があったり、無意識にアーサナをしていた!なんてこともしばしば。
今回は、「Yoga&Fitness」編集部公式Instagram でアンケートをとり、ヨガ経験者なら共感できる、“ヨガあるある”を集めてみました!
一番多かったのは…
・私服がヨガウェア
・ヨガレギンスは普段着。そのまま子どものお迎えやお買い物に行っちゃう!
・ヨガウェアで行動することが増えて私服をあまり着なくなった。 …etc
ヨガウェアもオシャレなものが多いので、ついついそのままお出かけしてしまうというのは、共感できる方も多いのではないでしょうか。

かっこいいヨギーニたちは、どんなウェアを愛用している?
ヨガをライフスタイルにしているヨギーニ。きっとウェアにもこだわりがあるはず!
ヨギーニたちに普段愛用している“可愛い&かっこいいウェア”を聞いてみました!
新しいウェアがほしいな~と思っている方!
ぜひ参考にしてみてください♪...
アーサナのあるある
・ダウンドッグで汗が鼻に入ってツーン!となる。
汗が鼻の中に入ることなんて普段ないですよね。これは痛い!
・汗をかきすぎて、ダウンドッグで手がつるつる滑る。
ホットヨガだとさらに大汗です。これはあるある!
・接骨院や健康診断でうつ伏せになるとき、ついアシュタンガ(チャトランガ)ダンダーサナに入ってしまう。
接骨院の先生もきっと驚きです。そして一言「身体が柔らかいですね」なんて言われることも。
・練習してなかったアーサナ、久々にやってみたらできるようになっていた!
練習しても全然できなかったのに、少し休んで時間をあけてからやってみたらできたなんてことありますよね。練習も大切ですが、お休みも大切です!
・瞑想のとき、気持ち良すぎてたまにうとうと…
わかります! 眠くなるということは、身体がリラックスし副交感神経が優位になっている証拠。瞑想は身体がリラックスするだけでなく心もスッキリするし毎日でも行いたいですね!
そのほか
・いつでも鼻呼吸
呼吸に意識が向けられているということでしょうか!
・記念写真の決めポーズはナマステポーズ!
これはかなり共感される方が多いのでないですか?写真を見返すといつもナマステポーズ・・・なんてことも。
・レッスン前に友達とお茶やランチをして、ついつい食べ過ぎて動きにくい!
苦しい!そしてレッスン後にもお腹がすいて食べたくなっちゃいます!
・掃除をしてマットを引いて、プラクティスしようと思ったら、またゴミが気になってしまう。
よくあります!さっきキレイにしたはずがまたゴミが・・・。笑
いくつ共感できましたか?
共感できたことの他にも自分だけの “あるある” を、この機会に考えてみてください♪

ヨガを行うと、成長ホルモンが分泌されたり血行が良くなることにより、
ただ体が引き締まるだけでなく、老化防止(アンチエイジング)にも効果があります。
ではなぜ、ヨガとアンチエイジングが関係あるのでしょうか。
アンチエイジングと関係が深いのが、“血の巡り”です。
血の巡りが滞ると・...

【information】Woman'sSHAPE編集部からのお知らせ
Woman'sSHAPE創刊10周年を記念して
数量限定で『ウーマンズシェイプ×ヨガ&フィットネス10年間の軌跡』を発売しています!
今まで発行したウーマンズシェイプ、ヨガ&フィットネス各誌でセレクトモデ...