2020年の『ゴールドジムJAPAN CUP』では日本体育大学の3年生、柿夏芽選手がビキニフィットネスでオーバーオール優勝を果たし、当時『ビキニ日本一に輝いた女子大生』として話題を呼んだ。翌年の2021年もJBBF(日本ボディビル・フィットネス連盟)の『オールジャパン選手権』ビキニフィットネス24歳未満級と35歳未満163cm超級で2冠を果たし、日本を牽引する新世代の選手として活躍が期待された。しかし2022年は『日本ジュニア選手権』でまさかの2位。そのまま表舞台から姿を消した。
柿選手は2022年をこのように振り返る。
「昨シーズンは社会人1年目の年でした。私は大好きなトレーニングを仕事にしようと、パーソナルトレーナーになり、朝から晩までトレーニング指導に明け暮れて自分のトレーニングはほとんどできない日々を過ごしました」
しかし、トレーナーとして、日本女王として大会を欠場できないという義務感から、減量もトレーニングもできていない状態で『日本ジュニア選手権』に出場し、敗戦を味わう。
「ステージが楽しくなくて、もう競技から離れようと、そう思った一戦でした」
“大好きなことを仕事にする”と決めて就いたパーソナルトレーナーの道だったが、徐々に「自分には違う働き方のほうが向いている」と思うようになった。
「好きなことを仕事にすることが幸せだと思っていました。ですが私は、好きなことが仕事になった途端、それは好きなことではなく“義務”に変わってしまいました。このままでは人生を楽しめないと思い、転職し、"好きなことのために仕事をする"ライフスタイルに変えようと決意しました」
今年の3月にパーソナルトレーナーから婚活関係に転職した柿選手。
「ゴールドジムに再入会して今では週4日ほど通えています。一度、フィットネスから離れていた身として感じることは『疲れているときこそ、身体を動かすことで疲労が抜ける』ということです。競技をしていなくてもトレーニングには多くのメリットがあると気づくことができました」
また、柿選手はボディビル競技で培った自己管理能力が仕事にも活きているという。
「ボディビル競技者は自分で自分を管理しなければいけません。食事、トレーニング内容、メンタル面をコントロールする必要があります。そういった情緒を含めた自己管理能力が、常に仕事のパフォーマンスを安定させ管理する力として活きています」
柿選手は疲れているときは「甘いプロテイン」を飲み、余裕がないと感じれば心の中で自分を褒めちぎり、気持ちをリセットするそうだ。
オフィスワークに徐々に慣れた柿選手は少しずつ競技への関心も戻ってきているという。
「転職して間もないのでお休みが取れるのか分かりませんが、11月18日の『マッスルゲート東京』にエントリーする予定です。そこでまず大会を楽しむ、そして『ゴールドジムJAPAN CUP』に出場するのが当面の目標です」
柿選手は自身のビキニフィットネスの活動だけでなく、後輩の指導にも力を注いでいる。
「ジュニア世代の選手たちとLINEグループで交流したり、ポージング指導やミーティングの場を設けています。その子たちが大会に出場する姿を画面越しで応援していると、笑顔でステージに立つ後輩たちが、私に競技の楽しさを思い出させてくれます。以前の私は『1位を獲らないと応援してくれている人をガッカリさせる』と思っていました。ですが今では『勝つことももちろん大事だけど、応援してくださる皆様はその選手がステージで輝いて楽しんでいる姿を見てくれている。笑顔で"楽しかった"と言えるようにステージを終えたい』と考えを改めています」
2023年新たなライフスタイルで競技を楽しむことを決めた柿選手は「今の自分が競技にまた向き合えるのは周りのサポートがあってこそ」だという。
「"欠場、そして転職"という決断を理解し、支えてくださった岡田隆先生や師匠である五味原領選手、そばで共に戦い守ってくれた水沢充裕選手や両親、そして競技から離れた後も応援し続けてくれた皆様、心から感謝しています。また少しずつトレーニングを頑張って、ビキニフィットネスのステージに戻りたいと思います」
取材:FITNESS LOVE 撮影:中島康介
40歳を過ぎてから運動を始めた小林綾(こばやし・あや)さん(48)。「なぜ運動しないといけないの?」と体育の時間が嫌で仕方がなかった幼少期。そんな小林さんが現在トレーニングに励む理由、そして大会優勝までの身体づくりの道のりについて語った。
【写真】48歳・小林綾さん! 18枚のミラク...
トレーニングを始めてわずか5カ月でマッスルゲート埼玉に初出場。自信溢れる笑顔でポージングを披露し、優勝を勝ち取ったのは大学生の小林菜夏さん(19)。ステージでの表情からは想像ができないが、小林さんがトレーニングを始めるきっかけを作ったのは、日体大柔道部時代の辛い経験だった。
【写真】...
トレーニングの取り組み方は十人十色、始めたきっかけや目的ももちろん違う。ここでは、トレーニングに励む愛好家達の軌跡を辿ってみよう。今回紹介するのは、2023年2月12日(日)に開催された「マッスルゲート兵庫」ウーマンズレギンスフィットネス 158㎝以下級で3位の今堀加奈子さん(34)。
...
トレーニングの取り組み方は十人十色、始めたきっかけや目的ももちろん違う。ここでは、トレーニングに励む愛好家達の軌跡を辿ってみよう。今回紹介するのは、2022年12月3日(土)に開催された「ゴールドジムJAPAN CUP」のウーマンズレギンス4位の小澤輝美(おざわ・てるみ)さん(48)。
...



