HOME > コンテスト > コンテスト【筋トレ1分コラム】チェストプレスマシンの特徴を活かして胸を鍛える ボディビル世界王者の1分解説 2024年1月23日 Twitter Share URLコピーPRIME(STRIVE)シートの幅が狭いため跨いで座ることになりますが、大股にはならないようにしましょう。NG 肩が前に出るPRIMEは前腕の軌道と背もたれとの角度が垂直になっているため、鏡を見ながら行うと肩が前に出やすくなります。 鏡はあまり意識しないようにしましょう。まとめPOINT PRIME(STRIVE)のマシンでは目線は斜め上の方向に【筋トレ1分コラム】サイドレイズの握り方のコツとは?ボディビル世界王者の1分解説【写真解説】サイドレイズでの握り方による動作の違いについて実践解説! (※写真はクリックすると拡大します) 中手骨の位置 サイドレイズの握り:OK例 サイドレイズの握り:NG例 【筋トレ1分コラム】腹 ...【筋トレ1分コラム】リアデルトフライは腹圧が肝!ボディビル世界王者の1分解説【写真解説】三角筋後部を鍛えるリアデルトフライでの正しい姿勢 (※写真はクリックで拡大します) OK例 NG例 【筋トレ1分コラム】アームカールマシンでは、肘を開きすぎてはダメ!ボディビル世界王者の1 ...【筋トレ1分コラム】股関節から動かせ!基本種目レッグプレス ボディビル世界王者の1分解説NG1 足の位置 足を上に置くと、下げたときにお尻が浮いてしまう 逆に足を下に置くと、下ろしたときに踵が浮き、カーフや内側広筋を使いがちになる。 少し顎を下げて身体で迎えにいきながら下ろ ...【筋トレ1分コラム】股関節から動かせ!基本種目レッグプレス ボディビル世界王者の1分解説NG1 足の位置 足を上に置くと、下げたときにお尻が浮いてしまう 逆に足を下に置くと、下ろしたときに踵が浮き、カーフや内側広筋を使いがちになる。 少し顎を下げて身体で迎えにいきながら下ろ ...【筋トレ1分コラム】極太脚を作る! レッグカールのバリエーション ボディビル世界王者の1分解説パッドの位置 カカト寄りではなく、ふくらはぎの下のほうに乗せるようにします。 NG例 股関節が屈曲した状態で膝から曲げるのはNG。膝に負担がかかり、ふくらはぎにしか効かなくなります。 まとめPOINT ... ◀トップページに戻る -コンテスト -鈴木雅, マシン使い分け術< 1 2> おすすめトピック Twitter Share URLコピー