プルオーバーは、動作の仕方によっては、胸にも効くし背中にも効く種目。今回は胸をメインに行っていく。このプルオーバーでは、胸の筋肉でも内側の筋肉の小胸筋を使うが、その筋肉が弱いと、猫背になったり、肩が前に出てしまい、痛みの原因にもなりかねない。また、初心者がベンチプレスなどの動作を行う際のパフォーマンスにもつながる。ケガ防止も含め、胸のトレーニングで効果を出したいのであれば、プルオーバーをやってみては。今回はボディビル世界王者に輝いた鈴木雅選手が、大胸筋にトレーニングパフォーマンスアップの方法を徹底解説する!
文:FITNESS LOVE編集部
【オススメ関連動画付き記事】▶【動画】ボディビル世界王者・鈴木雅が細かく解説「大胸筋の丸みに必要不可欠!ダンベルフライ」
スタートポジション及び動作方法
1.ベンチ台をフラットにする。
2.ダンベル1個を、グリップを手でおにぎりの形を作り、挟むように両手で持ち、ベンチ台に座る。※パワーブロックのような形状のダンベルではなく、通常のダンベルが好ましい。
3.ベンチ台に寝ころび、息を大きく吸いながら胸を張り、ダンベルを頭上に挙げる。このとき、胸の上部の伸びを感じれるように動作を行っていく。
4.息を吐きながら、ダンベルを胸の高さまで下していく。
5.3と4の動作を繰り返す。
実際に動画でチェックしてみよう!
次回は▶【動画】ボディビル世界王者・鈴木雅が細かく解説「分厚くカッコいい逆三角形の背中を作るワンハンドベントオーバーロウイング」お楽しみに!!
オススメプルオーバー記事▶筋肉に厚みを!谷野式プルオーバーで胸に重量感をもたらす
これもオススメ!マニアックメニュー
“令和の怪物”相澤隼人選手が武者修行として、先輩トップビルダーのトレーニングルーティンに挑戦するという月刊ボディビル誌の名物企画、ガチンコトレーニングバトル。今回は、男気溢れるハードコアなボディビルダー相川浩一選手とガチトレ。実際に行っている「背中」の種目の中から『ダンベル・プルオーバー』...
“令和の怪物”相澤隼人選手が武者修行として、先輩トップビルダーのトレーニングルーティンに挑戦するという月刊ボディビル誌の名物企画、ガチンコトレーニングバトル。今回は、男気溢れるハードコアなボディビルダー相川浩一選手とガチトレ。実際に行っている「背中」の種目の中から『ケーブル・プルオーバー』...

