日本のボディビル競技のトップ選手たちは、初めから素質があって、もともと大きな身体をしていたのではないか? そんな疑問を解消すべく持ち上がったIRONMAN誌の人気企画「最初はみんな細かった」。今回はそれに沿い、2010年ジャパンオープン選手権ボディビル優勝、“浪速のマイク・タイソン”とも呼ばれ、2021年に約10年ぶりにステージ復帰した大阪の増田卓也選手の、トレーニングに出会う前の貴重な姿を公開する。
【写真】ラグビーで鍛えた肉体をさらにデカくした浪速のタイソン
・生年月日:
1982年1月29日(41歳)
・主なボディビル大会入賞歴:
2008年大阪クラス別選手権75㎏超級優勝、関西クラス別選手権75㎏超級優勝、大阪選手権優勝/2009年関西選手権優勝/2010年ジャパンオープン選手権優勝
・ビフォーからアフターまでの体重の変化:
65㎏→94㎏
・トレーニングをはじめたきっかけ:
ラグビーの補強。
・初期のトレーニング内容:
ベンチ、スクワット、バーベルカール
・初・中級者トレーニーへのメッセージ:
1レップを大切にする事と継続する事です。
・2021年に復活した理由:
目標を決めてボディビルがしたくなったため。
・今年出場予定の大会:
日本選手権
・今年の日本選手権への意気込み:
今、かなり調子が良いのでどんな身体で出られるか楽しみです。
取材:FITNESS LOVE 撮影:中島康介(2022年大会)、徳江正之(2010年大会) 写真提供:増田卓也
【写真】ラグビーで鍛えた肉体をさらにデカくした浪速のタイソン
関連記事
日本のボディビル競技のトップ選手たちは、初めから素質があって、もともと大きな身体をしていたのではないか? そんな疑問を解消すべく持ち上がったIRONMAN誌の人気企画「最初はみんな細かった」。今回はその中から、2021年日本ボディビル選手権で準優勝、18年連続トップファイナリストに君臨し続...
今やトレーニング、フィットネスは大きなブームを迎えている。その背景にはスポーツクラブの増加や、健康意識の向上、SNSの普及などが挙げられる。しかし、トレーニングを始める理由は様々。ダイエットや理想の身体を手に入れるため、スポーツ競技のためと。今回ここでは、筋トレの開始の動機としては王道とも...
昨年爆発的な成長を遂げ全日本学生(メンズ)フィジーク選手権2連覇、世界選手権ではグラチャン王者の伊吹主税選手よりも上に立つなど、現在21歳の川中健介選手が飛躍した秘密に迫った。
【写真】クールで端正なビジュアルに筋肉の密度十分な川中選手の筋肉
川中選手は昨年、世界選手権で初出場...
昨年の8月にマッスルゲート東京ベイでボディビルデビューを果たしたのが刈川啓志郎選手。その後の10月に行われた全日本学生(大学生)ボディビル選手権で準優勝を果たす。新人ながらもスケール感、アウトラインのバランスが非常によく、今年も大いに期待できる選手だ。
【写真】靭帯断裂したとは思えな...



