本日5月12日に発売されたウエイトトレーニング雑誌『IRONMAN(アイアンマン)2023年6月号』では新社会人応援企画として『トップ選手のお弁当大公開』を掲載している。
ボディビル日本王者の相澤隼人選手をはじめ、嶋田慶太選手、加藤直之選手、澤田めぐみ選手、清水恵理子選手、大澤直子選手、五味原領選手といった日本のトップ選手たちが普段職場に持っていくお弁当の中身を紹介。
相澤隼人選手は3食分のお弁当を職場へ持参しており、内容は牛肉弁当、鶏肉弁当、豚肉弁当となっている。特徴的なのは、さまざまな肉類からタンパク質を摂取していること。そして、牛肉にはMCTオイル、鶏肉には亜麻仁油(アマニオイル)、豚肉にはマカダミアナッツオイルをかけていることも興味深い。
MCTオイルは筋トレ時のエネルギー源になるため、筋トレとの相性は抜群。亜麻仁油は、オメガ3系脂肪酸であるα-リノレン酸が多く含まれていることが特長で、血行を促進し代謝をアップさせてくれると言われており、ダイエットの強い味方と言われている。マカダミアナッツオイルはオメガ7(n-7)系のパルミトレイン酸が豊富に含まれており、悪玉コレステロールを減少させ、代謝が促進し脂肪が燃焼しやすくなることが期待されている。
このようにさまざまな食材からタンパク質を摂りつつ、相澤選手はオイルをかけることでボディメイクに効果的な栄養素を得ていることが分かり、トップボディビルダーの考え抜いたお弁当は、非常に身体づくりの勉強になる。
また、選手たちはこだわりを持ったお弁当の内容だけでなく、予算や作成するタイミング(時間帯)なども掲載されており、ボディメイクに効果的なお弁当づくりの参考になるだろう。新生活がスタートし、この特集を参考に職場に持っていくお弁当を考えてみるといいだろう。
取材:FITNESS LOVE編集部
減量には欠かせない食事やサプリメントの1日の摂り方をトップ選手20名からアンケート取材した。選手によって減量期間や減量幅が違うだけでなく、食事内容や調理法のこだわりなども様々。トップ選手たちのハードなトレーニングはマネすることができなくても食事やサプリの摂取方法は取り入れることができるだろ...
減量には欠かせない食事やサプリメントの1日の摂り方をトップ選手20名からアンケート取材した。選手によって減量期間や減量幅が違うだけでなく、食事内容や調理法のこだわりなども様々。トップ選手たちのハードなトレーニングはマネすることができなくても食事やサプリの摂取方法は取り入れることができるだろ...
コンテストシーズン真っただ中 ! 体脂肪を減らそうと苦戦している人も多いこの時期。今回は減量には欠かせない食事やサプリメントの1日の摂り方をトップ選手20名からアンケート取材した。選手によって減量期間や減量幅が違うだけでなく、食事内容や調理法のこだわりなども様々。トップ選手たちのハードなト...
ボディビルダーがステージに上がるうえで欠かせないのが減量だ。いわば、ボディビルダーは減量のプロと言っても過言ではない。今回はTVで引っ張りだこの2019年ボディビル日本選手権王者・横川尚隆選手の1日の減量食をご紹介。
【写真】横川尚隆選手が日本一になったときの筋肉美
一日の減量食
...



