久々の大会出場でメンズフィジーク優勝!筋トレのモチベーションが下がりそうな時にすることとは?
5月30日(日)、「マッスルゲート東京」が東京の銀座ブロッサムで行われた。本大会は300名以上の選手が出場し、様々なカテゴリーの中で、世界大会で優勝経験を持つ選手や、ドイツを拠点に大活躍を見せる選手、新人にして2カテゴリー優勝を果たした選手、非常に様々なハイレベルの選手たちが出場していた。そのなかでも、メンズフィジーウ176㎝以下級で、久々の大会出場で優勝した荒木健太郎選手に、15の質問に答えてもらった。
取材:FITNESSLOVE編集部 写真:中島康介
荒木健太郎
トレーニングをはじめたきっかけは?
高校の時に部活で野球部に所属しており、ベンチプレスなどは補強で行っていました。
そこでみるみる筋肉がついていたので、引退した後も自己流で継続していた形です。
本格的にジムに通ってトレーニングを始めたのはフィジークが日本で初めて開催された時です。
ボディコンテストにでたきっかけ
フィジークに最初から興味があり、審査の基準が自分が理想としている体に近いと思ったからです。あと正直なところ、脚のトレーニングがあまり好きではなかったので(笑)サーフパンツで隠れているのはいいなぁという動機もありました。
なぜその大会(マッスルゲート)に出場したのか
当時、フィジークが開催されているのはJBBFのみでした。団体が何個もあるというのも知らないままオススメされた大会に出たという感じです。
学生時代にやっていたスポーツ
野球
現在の職業は?
フリーランスパーソナルトレーナー
お仕事との両立はどうしてる?
トレーナーという仕事をさせて頂いている立場上、自分トレーニングも仕事だと思っており、トレーニング時間は確保するようにスケジュールは組んでいます。忙しくてトレーニングできない時も時々ありますが、今のところ両立はできているかなぁと思います。
大会出場の際、ご家族の反応は?
現在妻と2人暮らしですが、特に不満も言わず、応援してくれています。減量中にイライラしてあたってしまうなんてことはあまりないですが、疲れて少し口数が減ったり、話を聞き流したりしてしまっているのでそこは申し訳ないなぁと思います。笑
普段のトレーニングメニューについて教えてください
胸 腕
脚
背中 肩胸 腕
背中 肩 (デッドリフトメイン)脚は回復が遅いため週一
上半身は刺激が被らないよう種目を選択して週2回行うようにしています。最近は肩と腕を重視してトレーニングを行っています。
脚
背中 肩胸 腕
背中 肩 (デッドリフトメイン)脚は回復が遅いため週一
上半身は刺激が被らないよう種目を選択して週2回行うようにしています。最近は肩と腕を重視してトレーニングを行っています。
コンテストに向けてのトレーニングメニュー
基本的には増量期とメニューは変えません。減量期はオフの日の朝に軽い有酸素と状態をみながらHIITを入れていきます。
トレーニングをしていてつらかったことと
それを乗り越えた方法は?
トレーニングは好きでやっているのでそれ自体がつらいということはありません。毎日ジムに行く前は楽しみです笑疲れてモチベーションが下がりそうな時は2.3日まとめてオフをとります。するとまたジムに行きたくなるのでその繰り返しです。
トレーニングをしていて良かったことは?
自分の成長が実感できることです。種目の重量が伸びた時、コンテストに出て体が前回より良くなっていた時など、トレーニングをしてきてよかったなぁ〜となります。
トレーニングでこだわっていることは?
フリーウエイトの基本種目を自分に合ったフォームでフルレンジ行うようにしています。関節が強い方ではないので、ストリクトなフォームで常に行っています。
食事でこだわっていることは?
太りやすい体質なので炭水化物は常にコントロールしています(GI値や摂取タイミングなど)。また、ジャガイモが体には合っているので、増量も減量もじゃがいもはよく食べます。
コンテストに出て良かったことは?
今回は久々のコンテストだったのですが、絞ってみると、バランス的にもっと三角筋をつけなければというのがわかりました。コンテストに出ると課題もわかるし、トレーニングのモチベーションも高く保つことが出来るのがいい所だと思います。
また、コンテストに出た後は筋肉がつきやすいゴールデンタイムなんて言われますが、まさに今とても調子良くバルクアップ出来ています。
また、コンテストに出た後は筋肉がつきやすいゴールデンタイムなんて言われますが、まさに今とても調子良くバルクアップ出来ています。
今後の大会での目標は?
まずは今年のゴールドジムジャパンカップで優勝したいです。来年以降はなんとかクオリファイを獲得して、オールジャパンメンズフィジークでいい成績を残したいです。また、脚が良くなればクラシックフィジークにもチャレンジしてみようかと考えています。
続けてお読みください。
▶プロレスラーがメンズフィジーク挑戦で感じたもの
荒木健太郎(あらき・けんたろう)
生年月日:1993年3月16日
身長:175cm
主な戦績:
2016年オールジャパンメンズフィジークジュニア 優勝
2016年スポルテックカップ 6位
2021年マッスルゲート東京メンズフィジーク-176cm 優勝
トレーニング以外の趣味:テレビゲーム、食べ歩き
好きな食べ物:フライドポテト、スイーツ全般、寿司
嫌いな食べ物:スイカ、硬い肉
身長:175cm
主な戦績:
2016年オールジャパンメンズフィジークジュニア 優勝
2016年スポルテックカップ 6位
2021年マッスルゲート東京メンズフィジーク-176cm 優勝
トレーニング以外の趣味:テレビゲーム、食べ歩き
好きな食べ物:フライドポテト、スイーツ全般、寿司
嫌いな食べ物:スイカ、硬い肉
大好評!筋トレビフォーアフター

筋トレでカッコいい身体を手に入れた男性の「筋トレビフォーアフター」を公開します。今回は体重110㎏の警察官がTBS系の「SASUKE」に出場するために減量。最終的に35kg減量することに成功しました。現在もSASUKEのリベンジを懸けてボディメイクに励む男性のビフォーアフターを公開。
▶...

筋トレでカッコいい身体を手に入れた男性の「筋トレビフォーアフター」を公開します。今回は、祖父母に甘やかされて育ち22歳まで超肥満体型の男性。体重変動なしなのに見た目を大きく変えた方法を教えてもらいました。
▶筋トレビフォーアフター
DAIKIさん(172cm)
Before
...