大腿四頭筋と腹斜筋を緩めるトレーニング
トレーニングの前や朝の起床後、ウォーミングアップとして行うとよい運動。
②では大腿四頭筋とアキレス腱が、
④では腹斜筋がストレッチされている。
②と④で7秒ほどキープする。片方が終ったら反対側も行うこと。
1
①両足を開いて立つ。
2
②グッと重心を前にかけ、膝に手を着く。頭とカカトを引っ張るよう意識し7秒ほどキープする。
3
③膝に置いていた手を肘に変え、後ろの足は正面へ向ける。
4
④そのまま左手をグッと遠くへ伸ばしそのまま7秒ほどキープする。
顔は下に向ける。
バランスボールを使い骨盤を緩めるトレーニング
バランスボールに乗って骨盤を動かす運動。
両肩を持つようにしているのは中心軸を取るためで、両手を合わせて上に上げたり、手を腰に当てても構わない。
骨盤を前に動かし、そこから右回りで7回ほど、終わったら左回りで7回ほど回転させる。
1
①中心軸をつくってバランスボールに乗った状態からスタート。
2
②骨盤を前方へ突き出す。
3
③右方向へ回転させる。
4
④後ろ方向へ。
5
⑤左方向へ回転させた後、スタート地点に戻し7周ほどさせる。終わったら反対回転も同様に行う。
次回:仙骨周辺のほぐし&骨盤周りを締めるトレーニング

トレーニングを行うことで代謝が上がり、それによって不要となる体内の老廃物も生み出されます。トレーニングの効果を高めるためにはそうした老廃物を溜めることなく、排出できる体づくりも大切となってきます。
日々、プロテインを飲む人は特に腸に負担がかかってしまうため、デトックスすることともに、意識...
取材・文_長谷川亮
撮影_ AP,inc
Woman'sSHAPE vol.19 掲載
こちらの記事もおすすめ★

少しずつ夏に向けて暑くなってきました。暑くなったり寒くなったりと不安定な時期ですが、これからの時期心配になってくるのが、夏バテ。
まだ心配するのは早いと思う方もいるかもしれませんが、夏バテ予防は夏になってからでは遅いのです!
6月からどんな準備をしておけばいいのか? 快適な夏を迎え...

運動・栄養と同じくらい大切な「睡眠」について。効果的な睡眠のために行うと良いことを、コンディショニングコーチの桑原先生から教えていただいた。
<本記事の内容>
睡眠の質を下げてしまう生活習慣
日本では特に休息が軽視されがち
ぐっすり眠るための3つのポイント
●睡眠の長さ
●リズ...

【information】Woman'sSHAPE編集部からのお知らせ
Woman'sSHAPE創刊10周年を記念して
数量限定で『ウーマンズシェイプ×ヨガ&フィットネス10年間の軌跡』を発売しています!
今まで発行したウーマンズシェイプ、ヨガ&フィットネス各誌でセレクトモデ...
-コンテスト
-Woman'sSHAPE, デトックス, ダイエット, 美肌, 痩せたい, 代謝, 新陳代謝, 老廃物, お腹痩せ