皆さんは「呼吸の仕方」について意識する場面はありますか?本来、生まれた瞬間から、赤ちゃんにもできる「呼吸」ですが、そもそも“質の良い”呼吸とはなんでしょうか。
今回は「呼吸」について、ピラティスのマスタートレーナー菅原順二さんに教えていただきました。
菅原順二
1978 年10月28日、東京都出身。
全米公認ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(NSCA-CSCS)/Body Element Pilates マスタートレーナー/トレーニングスタジオ アランチャ代表。
法政大学ラグビー部でプレー後、単身ニュージーランドへ渡りNZISに入学、トレーニング学などを学ぶ。帰国後ピラティスと出会い、マスタートレーナーの資格を取得。
パーソナルトレーナーとしてラグビー選手、プロ野球選手などトップアスリートを指導するかたわら、全国を回りピラティス、マスターストレッチ、ボディキー、呼吸法などをレクチャーしている。
Shieca(シエカ)
1979 年生まれ。フィットネストレーナー/ReebokONEアンバサダー。運動経験ゼロであったが、体型の崩れをきっかけに2007年、27歳で筋力トレー
ニングを開始。
JBBFボディフィットネスに出場し、東京・関東(初代)・東日本(初代) 大会チャンピオンとなる。
2010年に全日本大会準優勝、11年東アジア選手権代表に選出。実体験も交えながら、トレーニングや食事など日々のケアを提案する活動を展開中。
呼吸法は“吸う”より“吐き切る”
シエカ 今回はピラティスの中でも「呼吸」に焦点を当ててみようというテーマです。
菅原 実は難しいテーマですよね。よく「ピラティスの呼吸が難しい」とか「ピラティスも呼吸が大事」と言われるけど、呼吸ってすごく原始的なものですよね。赤ちゃんが外の世界に出てきた瞬間から、生きるために誰に教わることなく自然にできてしまうし、後天的な何かが起こらなければ、ずっと最初のままで行くわけです。だから自分としては本来、呼吸ってあまり第三者が介入すべきものではないのかな、と。
シエカ そもそも学ぶものでもないですよね。でも、それだけに思い込みが多かったり、「正しく呼吸できてるのかな」と不安になる人もいます。
菅原 一番よくあるのが「私、呼吸が浅いんです」という自己申告。何を基準にして浅いのか…とにかく漠然としている人は多いですね。
シエカ ただ最近、全体的に皆さん呼吸が浅くなっているということは言えませんか。
菅原 確かに現代人は鯉がパクパクするみたいに過呼吸の人が増えているとも言われます。長時間のPCやスマホ使用や日々のストレスなどで呼吸数が多くなっている。それを漠然と自覚して、皆さん「呼吸が浅い」と言っているのかもしれない。
シエカ 深呼吸がうまくできない人も増えていますね。「はあー」と音を立てるわりには吐き切れていない。スタジオでレッスンしているときの呼吸は特別で、普段の生活での呼吸とは別物ととらえている気がします。やはり、スタジオでの経験をフィードバックして最終的に日常に活かせないと意味がないというか、もったいないなあと思いますね。
菅原 ピラティスの創始者であるジョセフ・ピラティス氏も、特別な呼吸法を提唱しているわけではなく、「肺をスクイーズしろ」つまり絞れとしか言っていないんです。呼吸と言えば、まず大きく吸うイメージだけど、ジョセフに言わせれば「ちゃんと吐き切ることができれば、ちゃんと吸えるでしょ」と。まさに、おっしゃる通りというか。
シエカ そこはトレーニングとしての呼吸も日常の呼吸も変わらないですよね。
菅原 でも、なぜか難しくこねくり回しちゃう(笑)。先ほど「呼吸について介入すべきではない」と言ったけど、この現代社会では浅くなった呼吸を外的にゆるめてあげることはやっぱり必要なのかな。フレームをゆるめれば呼吸がしやすくなるというのが、ピラティスの特長であり面白い部分でもあるんですよね。
次のページ:質の高い呼吸のポイントは…
-コンテスト
-マッサージ, Woman'sSHAPE, MellowFlow, エクササイズ, 呼吸, Shieca, 腹式呼吸, シエカ, 胸式呼吸, 菅原順二, 呼吸が浅い, ピラティス, コア, 呼吸法, 横隔膜, GOLD'S GYM, #シェイプ, Yoga&Fitness