2022ミス日本みどりの女神の成田愛純が、千葉県長柄町で進むDIYで家づくりの作業に参加しました。千葉県長柄町セルフビルドヴィレッジプロジェクトは、2019年からDIYで一軒家を作るプロジェクトが進んでおり、敷地の雑木林を切り開く第1回から参加を続けています。
今回は軒下の天井部分を作業して、成田は切り出された木材に防腐剤などの塗料を塗っていき、足場を登って天井に打ち付けていきます。インパクトドライバーや高圧釘打機を使ってどんどん屋根を作りました。朝早くからはじめた作業も、気がつけばすっかり夕方。心地良い疲れとともに、自ら手がけた出来上がりに思わず笑顔が溢れる成田でした。
文・写真提供:一般社団法人ミス日本協会
ミス日本コンテストは、日本人らしい美しさを備えた女性を育成・輩出し、より良い社会を築くことを目指しています。1950年に第1回が開催されており、日本で最も歴史と伝統のあるコンテストです。審査では外見に加えて、教養などの内面や、将来の目標への努力といった行動を重視しています。大会の特徴として、出場するファイナリストたちには日本の歴史や道徳、浮世絵やお能といった文化、メイクやスピーチなどを始めとする30講座にも及ぶ勉強会が提供されており、育成の性格を持ったコンテストとして知られています。ミス日本出身者からはこれまで文化、芸術、学問、ビジネス、政治、アナウンサーや女優、モデルなど様々な分野で活躍する女性を多く輩出しており、受賞者それぞれが願う分野で活躍しています。
公式サイトはこちら https://www.missnippon.jp/

2022ミス日本「海の日」の属安紀奈が、地元山口県周南市による観光PRイベント「周南地域うまいっちゃフェア」に登場しました。東京日本橋のおいでませ山口館は、人の往来の多いところにOPENしています。属は、山口県周南市自慢の農産物や食品を、通りがかった人にどんどんアピールしていきます。たすき...

第5回ふくしま植樹祭が西白河郡矢吹町の恩賜林で行われ、ミス日本みどりの女神の成田愛純と、2017みどりの女神で福島県出身の野中葵が出席しました。会場には内堀雅雄福島県知事をはじめ、多くの県関係者が参加。式典にてみどりの女神の二人も壇上挨拶で「豊かな緑を将来に伝えていくために、一緒に活動しま...