埼玉県を拠点に「ママのためのヨガ」を自主開催しているヨガインストラクターのAKANEさん。そんなAKANEさんは出産を機にヨガにも取り組むようになったという。ここではヨガを始めたきっかけを振り返りつつ、ヨガを通じて伝えたい想いを聞いた。
2児のママインストラクター
AKANEさん
私は現在、2児の母で「ママのためのヨガ」を自主開催しています。幼少期から20年間クラシックバレエを習っていて、体力には自信がありましたが、なぜか2回とも産後に病気になってしまいました。それがきっかけで、2人目の産後に子連れヨガに参加するようになり、小さい子どもがいても自分のための時間を作る良さが実感できました。
定期的にヨガを行うようになると、産前のズボンが履けるようになり産後から気になっていた骨盤の歪みや下半身太りが改善されました。また心にもゆとりが持てて、心身の不調が整っていく実感もありました。
ヨガを始める前は呼吸が浅かったと思いますが、今は朝起きて、窓を開け、深呼吸する気持ち良さを感じ、疲れているときにも深呼吸をして心身を落ち着かせるなど、以前より呼吸を感じる時間を取り入れています。
産後のママが少しでもヨガでリフレッシュできる場を作りたいと思い、インストラクターになりました。レッスンはママだけのクラスと見守り保育付きの子連れクラスに分けて開催しています。初心者の方も、小さなお子さまがいても大丈夫。自分のためのリフレッシュした時間を過ごしていただきたいです。
最近では、息子の幼稚園とコラボしたヨガレッスンをさせていただきました。今秋からは某スタジオでレギュラークラスが始まります。まだ自主開催を始めて数カ月ですが、トライ&エラーで頑張りたいと思います。
取材:FITNESSLOVE(初出:Yoga&Fitness Vol.09)
-ヨガ
-ヨガ, ヨガアンドフィットネス, 私がヨガをやる理由