7月に入り、海開きが全国で始まっています。これから海のレジャーも盛んになってまいります。多くの方々に海を楽しんで頂きたいところですが、大自然が相手ですので安全の備えも必要です。
ミス日本「海の日」属安紀奈が、4種類のポスターキャラクターを務めており、それぞれ7月から全国の海洋・港湾施設や駅などに掲示されています。なによりも海の安全に気をつけてくださいませ。海の緊急ダイヤルは全国どこでも「118番」です。
ボートや水上バイク(PWC)などに乗る際は、ライフジャケットを着用しましょう。船を運転される方は、免許の更新を忘れずお願い致します。そして、残念ながら事故が起こってしまった場合に、被害者や救助員を助けるのが青い羽根募金です。青い羽根募金にもなにとぞご協力をお願い致します。
文・写真提供:一般社団法人ミス日本協会
ミス日本コンテストは、日本人らしい美しさを備えた女性を育成・輩出し、より良い社会を築くことを目指しています。1950年に第1回が開催されており、日本で最も歴史と伝統のあるコンテストです。審査では外見に加えて、教養などの内面や、将来の目標への努力といった行動を重視しています。大会の特徴として、出場するファイナリストたちには日本の歴史や道徳、浮世絵やお能といった文化、メイクやスピーチなどを始めとする30講座にも及ぶ勉強会が提供されており、育成の性格を持ったコンテストとして知られています。ミス日本出身者からはこれまで文化、芸術、学問、ビジネス、政治、アナウンサーや女優、モデルなど様々な分野で活躍する女性を多く輩出しており、受賞者それぞれが願う分野で活躍しています。
公式サイトはこちら https://www.missnippon.jp/

8月1日は水の日です。日本は資源に乏しい国で、エネルギーや農産物を始め、多くのものを輸入に頼っていますが、水は比較的豊富で恵まれています。そんな日本の水資源に感謝する動画を撮影するため、水の週間実行委員会とともにミス日本「水の天使」の横山莉奈が熊本県を訪れました。 【写真】ミス日本「...

ミス日本みどりの女神の成田愛純が、林業災害防止協会によるチェーンソー安全講習を受講しました。林業において、木を伐り倒すチェーンソーは不可欠です。ですが、毎年事故が後を絶たず、安全に関する技術と意識の向上が、業界を挙げて行われています。 【写真】ミス日本みどりの女神、林業災害防止協会チ...