After(2年半後)
体重63kg 体脂肪率約5%
タップして写真を見る
身体を変えた方法
最初の頃、ジムに行くのは緊張しましたが、マッチョたちの中で週3~4日、ウエイトトレーニングを中心に行っていました。有酸素運動は仕事以外で特別行っていませんでした。
食事はローファット、高タンパクを中心に、ファットは良質な脂質(卵、魚、アーモンド、アボカド等)を摂り、筋肉を極力落とさないことを意識していました!
特に身体の変化を感じたのは、スタンダードな筋トレ王道種目のフォームが少し定着し、筋肉の効きが少し掴めて重量が上がったときです。
大会に向けては週6~7ウエイトトレーニングを行っており、種目はPOF法を意識して効かせながら高重量を狙ってます。
食事はローファット、高タンパクは変わりませんが、ローカーボだけでは後半の落ちが悪かったので、ジュラシック木澤さんのYouTubeを参考にカーボサイクルなどを行っています。トレーニングに関してはジュラシック木澤さんなどトップ選手のように、フォームを崩さないように、重いものを、粘り強くを目標に今もトレーニングしています。
Before After
タップして写真を見る
-コンテスト
-筋トレ, ダイエット, ビフォーアフター, バルクアップ, 筋トレビフォーアフター

丸みがあって肉厚で、迫力のある肩はかっこいい。そんな憧れの肩を手に入れるためにはどのようなトレーニングが必要なのか。ここでは昨年のオールジャパン選手権メンズフィジークで活躍した選手の中から8名に協力いただき実際の肩のトレーニングと、初心者向けにアドバイスをもらった。
取材:IM編集部...

バルクアップしたいけど、どんなトレーニング、食事をすればいいのか。トップ選手17名の一番体重が増えたときの食事、トレーニング、休養、サプリメントを調査。さらにこれからバルクアップしたい人に向けてアドバイスをもらった。(IRONMAN2022年2月号より修正引用)
取材:IM編集部 大会写...