トレーニング mens

「恋をしたらトレーニングの質も上がって筋肉も増える」ベテラン木澤大祐の経験と名言

以前は医療廃棄物の回収業務に従事するボディビルダーとして、木澤大祐選手は平日の火曜日と金曜日は深夜2時半、それ以外の日は早朝6時半に出勤する生活を送っていた。多忙な毎日を過ごしながらもトップ戦線で活躍し続ける木澤選手に、社会人になってもトレーニングを継続するための方法論を聞いた。今回はその前回の続きである。(IRONMAN2016年5月号から引用)

取材:藤本かずまさ 写真:岡部みつる、マッスルメディアジャパン

▶➀~⑤「『週3日でも十分』社会人トレーニーに贈る!多忙を極めてきた木澤大祐が考える筋トレと仕事の両立とは」

⑥休むことを恐れるな

仕事が忙しくなって1週間トレーニングができなくなって、ものすごく悩む人もいると思います。でも、1週間くらい休んでも筋肉は落ちません。僕は定期的に1週間くらいトレーニングを休むようにしているんです。今は6分割を1週間で回しているんですが、これが5サイクル(35日)で1セットとしています。その次の週は1週間、休みます。そこで気持ちや疲れをリセットして、そこからまた次の5サイクルに入っていきます。僕はボディビル歴が長いので、量をこなすトレーニングはすでに経験しているんです。今は、休むことでより高いレベルのトレーニングをする、言い換えれば『休まないとできないようなトレーニング』をしています。
休んでいる間に『トレーニングをやりたい』という気持ちになってモチベーションも上がるし、疲れも取れる。だから、休み明けの最初の1週間はものすごく力が出て、記録が更新できるんです。調整中も1週間休みます。ただ、試合直前の1週間を休むようなことはしません。一番疲労が溜まっているのが5週目なので、試合の日から逆算して考えて、3週目くらいに試合がくるようにサイクルを組んでいます。

⑦‟トレーニングバカ”になるな

社会人になってもトレーニングの話しかできないような人間だと、なかなか人脈も広がりません。周囲から見ると『話してもつまらない人』になってしまって、職場の人間関係で孤立してしまうかもしれません。トレーニングでは『自分』と向き合うことができます。その経験は仕事に生かせると思います。会社に理解してもらうことも重要です。それには人間性が大事ですし、また中途半端に取り組んでいるようではダメですね。一生懸命に取り組んでいる姿勢は、周りの人たちにも必ず伝わります。
彼女ができたらトレーニングできなくなる? 僕の場合は逆でした。テンションが上がって、トレーニングにも集中できました。僕は彼女と盛り上がっている時期はコンテストの成績がよかったんです。テストステロンが分泌されるから? 絶対にそうだと思います(笑)。恋はしたほうがいいです。ただデートのためにトレーニングを疎かにするのはよくないので、そこも両立させることが重要ですね(笑)。

⑧人脈を大切にしろ

これは強く思います。一生懸命に取り組んでいれば、必ず手を差し伸べてくれる人が現れるんです。ただ、それは本当に一生懸命に取り組んでいる人に、です。いろいろな人脈ができると、自然とトレーニングがしやすい環境になっていきます。

⑨努力していると思うな

自分で自分のことを『がんばっている』と思わない、ということです。トレーニングは好きだからやっているんです。そのことを常に念頭に置いておいたほうがいいと思います。『俺はがんばっているのに!』とか『努力したのに!』とか思うと、コンテストの結果が悪かったときにすごく落ち込むんです。『好きなことをやり込んでいる』と思えば、そこまで落ち込むこともないと思います。
我々はプロではないんです。あくまでアマチュアです。嫌ならやめればいいんです。やめても誰にも迷惑はかかりませんから。

⑩競技で活躍したいのなら、寝る時間を惜しんでトレーニングすべし

僕は以前、某運送会社に勤めていいましたが、あの時代のことを話せば『俺なんかたいしたことない』って、多くの人たちが思うはずです(苦笑)。朝5時半に起床して6時に自宅を出発。そこから休憩もない状態で1日中走り回って、仕事が終わるのが夜の10時。11時くらいから深夜1時すぎまでトレーニングをやって、寝るのは2時すぎ。そして、また5時半には起床する。疲労しすぎて、トレーニング中に失禁したこともありました。ライイングレッグカールでは、インターバルに入った瞬間に寝ていました(苦笑)。
僕はこの生活を2年間、続けました。やめてから1年間くらいは眠気が取れなかったです。あのころの経験が僕の土台になっています。そこで耐えてやってきたことが今に生きています。さすがに体調を崩してしまいましたが、やめた翌年のジャパンオープンでいきなり優勝できました。それまでがんばっていたことが一気に体に現れたんです。
若いころにキツい経験をすることは大事です。社会人1年目は精神的にもキツいことが多い。でもそこで自分を見失わず、『俺にはトレーニングがある』と思いながら続けていけば、必ずいいことがあります。
トップで活躍している選手たちは、やっぱり精神が強いです。キツい経験を積んで精神が強くなると、『今日はトレーニングのことは忘れて仕事に集中しよう』という余裕も持てるようになります。

▶➀~⑤「『週3日でも十分』社会人トレーニーに贈る!多忙を極めてきた木澤大祐が考える筋トレと仕事の両立とは」


木澤大祐(キザワ ダイスケ)
1975年1月9日生まれ、愛知県名古屋市出身。身長170cm、体重82㎏(オン)、オフ(89㎏)医療廃棄物の回収という肉体労働をしながら大会出場を続けていたが、2017年2月にJURASSIC ACADEMYをオープン。2019年4月には独立してオーナーに。爆発的な筋量を誇り「ジュラシック木澤」「東海の恐竜」の異名で多くのファンを持つ。2020年7月7日からJURASSIC KIZAWACHANNEL(YouTube)を開設。登録者数4.6万人。一男二女の父。
主な戦績:1995年 日本ジュニア選手権優勝、2003年 ジャパンオープン選手権優勝、2008・2019年 日本選手権4位、2014・2015・2019年 日本クラス別選手権85㎏級優勝、2021年  日本選手権2位


執筆者:藤本かずまさ
IRONMAN等を中心にトレーニング系メディア、書籍で執筆・編集活動を展開中。好きな言葉は「血中アミノ酸濃度」「同化作用」。株式会社プッシュアップ代表。

◀トップページに戻る


-トレーニング, mens
-, , , ,