シェイプ&ビューティー womens
ストレスを呼吸で解消。簡単にすぐできるストレッチ方法[STEP4]
呼吸の質を改善して、日々のストレスや疲れをリカバリーするためのストレッチ法をご紹介します。トレーニングの前のアップや、起床後や出かける前など、軽く身体を動そうといったタイミングに簡単に行うことができるので、参考にしてみてください。「ダウンストレッチ」は呼吸を深く行うことでストレスから体を解放し、深い眠りを得られるようにします。
ダウンストレッチ
呼吸を深く行うことでストレスから体を解放し、深い眠りを得られるようにするストレッチ。

1.左手は足、右手は前に置いた状態からスタート。
2.そこから息を吸って右手を真上に上げる。

3.息を吐いて体をグッと捻り、顔は横、手は後方へ伸ばす。
4.息を吸いながら手を上に戻して伸ばす。
③⇔④で4回繰り返す。反対側も行う。
生尾 美作子(いくお みさこ)
大阪府出身。1995年に宝塚音楽学校へ入学し、97年には宝塚歌劇団星組に入団。男役・拓麻早希としてドイツ・ベルリン公演や、日中国交正常化30周年中国公演など、出演は1000公演を超える。2002年に退団し、マッスルミュージカルや劇団新幹線の舞台、テレビなどで活躍。05年からは女性専用フィットネス ButterflyLifeを立ち上げる。
文_長谷川亮 撮影_ AP,inc.
ストレスを呼吸で解消。簡単にすぐできるストレッチ方法▶[STEP1]はこちら!
2021.02.01ダイエットがうまく行かなかったのは、これが原因だった?スッキリかっこいいお腹になるための7つのキーワードを解説します。
取材・文_藤村幸代
お腹周りシェイプ成功へ
覚えておきたい7つのキーワード
①運動量
自粛&リモート生活が続き日々の活動量が低下している人も。であれば、まずは活...
2021.02.12トレーニングの中級者~上級者にありがちな落とし穴は、基礎ができているという思い込みから、基礎の徹底が疎かになる一方で新しく入ってくる応用的な情報ばかり追いかけてしまうことです。基礎と応用のバランス、基礎の上に応用が成り立つというところを改めて見直す。そうすることで今までよりもスムーズにボデ...
2020.12.15女性がトレーニングを始めるきっかけとして多いのが"ダイエット"。無理なダイエットを繰り返すとリバウンドをしてしまったり、キレイに痩せれない・・など悩みがつきもの。そこで、今回は女性のためのトレーニング応援マガジン「Woman'sSHAPE」に掲載されている読者モデル、曾我瞳さんをご紹介。と...
-シェイプ&ビューティー, womens
-昼のチューニング, 副交感神経, 調整, Woman'sSHAPE, 腹式呼吸, デトックス, 疲労回復, ストレス, 呼吸法, 宝塚音楽歌劇団, ストレスケア, #ストレス解消, 体軸, 生尾美作子, 体の軸, 宝塚, Woman'sSHAPE vol.14, 拓麻早希, チューニング, 在宅ワーク, 調整法, ウーマンズシェイプ, 交感神経, デスクワーク