チンニング(懸垂)トレーニングをよりハードにしたい人に朗報!
チンニングトレーニングでマンネリを感じている人はいないだろうか。もっと追い込みたい人にうれしいアイテムを紹介する。モリヤの「チニングアシストラバー」だ。もうここが限界だ!というところからいかに追い込めるか。

「チニングアシストラバー」 アシストの強さは3段階変更可能
チンニングは初動時に最大の負荷がかかり徐々に負荷が弱くなる。マシンでは初動時からフィニッシュまで同じ力がかかるが、ラバー方式にすると初動時に最大のアシストがかかり、徐々にアシストの力が弱くなるため、実態に則したトレーニングが可能だ。
多くのトレーニーはチンニングでフォーストレップスをすることを望んでいるがマシンではできない。ラバー方式の場合、チンニングスタンドの適当な位置にぶら下げておき、オールアウトしてすぐに輪っかに足をひっかけ、フォーストレップスをすることができるのだ。
株式会社モリヤ チニングアシストラバー
価格:11,000円(税込)
お問い合わせ
株式会社 モリヤ 0737-88-8059

トレーニングにおいて「骨盤」は、とても重要なファクターで、チンニング(懸垂)においても大きく関係してくる。関係性を理解して日頃のトレーニングのヒントに役立ててほしい。
※この記事はアイアンマン2019年5月号に掲載されました。
監修:鈴木 雅(ボディビル世界チャンピオン)
チンニ...

強い腕と体幹を同時に鍛えられるトレーニングアイテム。
フック部分とグリップ本体が独立して回転するため、自重を利用して指やリストの巻き込みで強い指力、リスト、前腕強化に活用できる。
通常のチンニングに加え、平行でのナローやオーバー、アンダー、Vグリップなど、さまざまな角度で刺激が入り、左...