コロナ禍で自宅でのトレーニングをすることを余儀なくされている人がいる。今日は誰もが自宅でできる腕立て伏せ(プッシュアップ)をより大胸筋に効かせる方法を紹介しよう。
文: Nate Johnson, CPT, CSCS
翻訳:ゴンズプロダクション
ワイドグリップ・プッシュアップ
プッシュアップは上半身の種目で、もっとも恩恵を受けるのは胸筋だ。このプッシュアップをワイドグリップの手幅で行うことで、より胸への刺激を高めることができる。ヨ・シン・キムとド・イヨン・キム、ミンション・ハの三氏によって2016 年に行われた実験によると、一般的なプッシュアップよりもワイドグリップ幅で行ったほうが、より前鋸筋が刺激されたそうだ。
やり方
①床に両手をついて腕立て伏せの姿勢を作る。両脚をしっかり伸ばし、つま先の裏を床につけ、手幅は肩幅よりも広くする。後頭からカーフまでが一直線になるようにまっすぐ姿勢を保つ。
②肘をゆっくり曲げながら、身体を床に近づけていく。このとき、腰が落ちたり、尻を突き出したりしないように。
③胸が肘よりも低い位置に来たら、そこで動作を一旦停止して姿勢を保持する。
④ゆっくりスタートポジションまで身体を押し上げて1レップの完了だ。トップでは肘をロックしないように。
-筋トレ, トレーニングメニュー
-fitnesslove, ワークアウト, IRONMAN, 大胸筋, エクササイズ, ウエイトトレーニング, フィットネス, ボディビルディング, ボディビル, カラダ改造, トレーニング, アイアンマン, bodybuilding, fitness, training, 腕立て伏せ, 筋肉, プッシュアップ, 筋トレ, ワイドグリップ・プッシュアップ, ゴールドジム

あらゆるアスリートにとって大胸筋の強化が重要であることは間違いない。見栄えを追求する上で大胸筋上部を鍛えることは欠かせない。この部分がダイレクトに刺激を受けて発達すると、胸筋全体の輪郭がはっきりするからだ。そんな大胸筋上部を効果的に鍛える種目を解説しよう
文:Nate Johnson, ...

幅も厚みも備えた胸をつくるのはそう簡単なことではないが、形の整った大胸筋には誰もが憧れる。特に外輪郭が強調されると、大胸筋の印象は大きく変わるものだ。そんな大胸筋の外輪郭を強調できる種目「ディップス」を解説しよう。
文:Nate Johnson, CPT, CSCS 翻訳:ゴンズプロダク...