フリートレーニング
ウォークランジ
アジテリティーの間に挟む筋トレメニュー。
両手にケトルベルなどの負荷を持ち、腰を深く沈めながら前進するウォークランジは、バランス感覚も鍛えることができる
スケーターランジ
後ろに下げた足を、もう一方の足の後ろにクロスして上半身を落とす。
逆の足も同様にクロスしながら横移動する
ジャンピングスクワット
両足を開いて腰を深く沈め、足裏で床を蹴り上げ斜め上にジャンプ。
着地したら再び腰を沈め動作を繰り返す。上半身を起こし、なるべく体を前傾させないように
カニ歩き
両足を左右に大きめに開き、腰を深く沈めながらカニ歩きの要領で横移動する
バーピー
しゃがんで両手を地面につけたら、両足で地面を蹴って伸ばす。
両足を戻したら立ち上がって軽く前方へジャンプ。
動作を行いながら少しずつ前進する
ハードル
前後に跳ぶ
ハードルを前後左右に素早く駆け抜けることで、スピードや敏捷性、跳躍力を鍛える。
まずはリズミカルにヒザを上げて前進。
目線は前方だが、怖い人はハードルを確認しながら跳んでももちろんOK
左右に飛ぶ
前進がスピーディーにできるようになったら、後ろに下がる、横に跳ぶという動きにもトライ。
普段やらない動きなので、意外に難しいと感じる人は多いかも。
焦らず確実に跳び越えよう

骨盤は体の核となる重要なパーツ。
「緩める→締める」の手順で歪んだ骨盤周りの筋肉ををリセットするだけで、ぽっこりお腹もすっきり解消!
前回は「緩める」ストレッチで、固まってしまった筋肉をほぐし、骨盤が正常な位置へと修復させていきました。
前回のおさらいはこちら↓
そ...
次のページ:フリートレーニング②
-コンテスト
-カラダ改造, fitnesslove, fitness, Woman'sSHAPE, アジリティトレーニング, GOLD'SGYM, 大人のアジリティトレーニング, THINKフィットネス, フィットネス, トレーニング, GOLD'S GYM, 天童愛ゆ美, ダイエット, ウエイトトレーニング